22日(日)、小っちゃくて可愛いあのお花を求めて某所の低山へ。
絶滅危惧種に指定された希少な植物なので詳細は伏せさせて頂く。
目的地に向かう途中、信号待ちの際にLRTを目撃。
フロントガラス越しに慌てて撮影したが、上手く写せる訳がない💦

今日も梅雨明けを思わせる様な真っ青な夏空が広がる。
こんな時に汗だくになりながら低山を歩く物好きは少ないだろう。

まずは終盤のクモキリソウがお出迎え。

そしてお目当てのカワイ子ちゃん・・・ヒ〇ラン。
白っぽく写っているけど、花の色は薄ピンク色。

それは想像以上に小さくて、岩にへばりつく様に数株程。
※画像トリミング

あのハナネコノメソウよりもずっと小っちゃいお姿。
自分のカメラ、レンズでは撮影が困難。
それにピンポイントで場所が分からなければ、絶対に見逃してしまうだろう。
でも、無事にお会いできて嬉しかった。

今回は失敗写真になったけど、もし再訪する機会があるならば撮影方法を工夫しよう。
折角なので山頂もGET。


テイカカズラ。
イチヤクソウは終わっていました。

吹き抜ける風が心地良い尾根道。

タツナミソウ。
せめてこの位の大きさならどうにか撮影出来るんだけどな。


良き眺めじゃの~。


昨年12月の健康診断でメタボ予備軍・・・
いえいえ、完全にメタボとの結果が出たので本気でダイエット。
マイナス6㎏の減量効果で、少し細くなったように見えませんか?

初めて歩く登山道で数名の登山者とスライド。
物好きは他にも居るんだね。

ナニコレ?!

腐りかけのギンリョウソウかと思ったけど、シャクジョウソウみたい。
※錫杖草 ツツジ科 シャクジョウソウ属

登山道入り口に着地。

こんなに暑い日でも駐車場はそれなりに賑わっていました。

絶滅危惧種に指定された希少な植物なので詳細は伏せさせて頂く。
目的地に向かう途中、信号待ちの際にLRTを目撃。
フロントガラス越しに慌てて撮影したが、上手く写せる訳がない💦

今日も梅雨明けを思わせる様な真っ青な夏空が広がる。
こんな時に汗だくになりながら低山を歩く物好きは少ないだろう。

まずは終盤のクモキリソウがお出迎え。

そしてお目当てのカワイ子ちゃん・・・ヒ〇ラン。
白っぽく写っているけど、花の色は薄ピンク色。

それは想像以上に小さくて、岩にへばりつく様に数株程。
※画像トリミング

あのハナネコノメソウよりもずっと小っちゃいお姿。
自分のカメラ、レンズでは撮影が困難。
それにピンポイントで場所が分からなければ、絶対に見逃してしまうだろう。
でも、無事にお会いできて嬉しかった。

今回は失敗写真になったけど、もし再訪する機会があるならば撮影方法を工夫しよう。
折角なので山頂もGET。


テイカカズラ。
イチヤクソウは終わっていました。

吹き抜ける風が心地良い尾根道。

タツナミソウ。
せめてこの位の大きさならどうにか撮影出来るんだけどな。


良き眺めじゃの~。


昨年12月の健康診断でメタボ予備軍・・・
いえいえ、完全にメタボとの結果が出たので本気でダイエット。
マイナス6㎏の減量効果で、少し細くなったように見えませんか?

初めて歩く登山道で数名の登山者とスライド。
物好きは他にも居るんだね。

ナニコレ?!

腐りかけのギンリョウソウかと思ったけど、シャクジョウソウみたい。
※錫杖草 ツツジ科 シャクジョウソウ属

登山道入り口に着地。

こんなに暑い日でも駐車場はそれなりに賑わっていました。
