10年ぶりに再発した五十肩?で体調がイマイチ優れない。
とは言え、気分転換を兼ねての外出は必要だ。
今日は初夏のような陽気に誘われて、新緑眩い塩原渓谷を歩きながら森林浴を楽しむ。
まずは回顧園地からスタート。
車から降りると色鮮やかな春もみじが目を惹く。

こちらから塩原渓谷歩道へ。

お目当てのシロヤシオはややピーク過ぎ。

トウゴクミツバツツジとの競演。



ヤマツツジはこれからですね。


回顧の吊橋から望む塩原渓谷上流方面。

水際に咲く満開のシロヤシオ。

続いて塩原ビジターセンターから塩原渓谷歩道へ。

森の中に咲くフデリンドウ。

ヒトリシズカ。

ギンランかな?と思ったけど、ユウシュンランのような気がする。


天皇の間記念公園前を通過。

渓谷沿いに咲く満開のシロヤシオ。


それにしても今年のシロヤシオは凄い!
去年は全く咲かなかったのに両極端だ・・・

再びフデリンドウ。

トウゴクミツバツツジ。


こちらのシロヤシオは五分咲き。



渓流を背景に満開のトウゴクミツバツツジ。




最後は安戸山山麓を散策。

新緑とヤマブキのコントラストが清々しい。

林の中を覗くと早くもヤマブキソウが咲き始めていた。



エンレイソウ。

お社前の小さな花畑。



咲き残りのニリンソウ。


ヤマエンゴサク。

ホソバノアマナ。


家の中に閉じ籠っているよりも、そこら中をほっつき歩いている方が気が紛れるね😅
とは言え、気分転換を兼ねての外出は必要だ。
今日は初夏のような陽気に誘われて、新緑眩い塩原渓谷を歩きながら森林浴を楽しむ。
まずは回顧園地からスタート。
車から降りると色鮮やかな春もみじが目を惹く。

こちらから塩原渓谷歩道へ。

お目当てのシロヤシオはややピーク過ぎ。

トウゴクミツバツツジとの競演。



ヤマツツジはこれからですね。


回顧の吊橋から望む塩原渓谷上流方面。

水際に咲く満開のシロヤシオ。

続いて塩原ビジターセンターから塩原渓谷歩道へ。

森の中に咲くフデリンドウ。

ヒトリシズカ。

ギンランかな?と思ったけど、ユウシュンランのような気がする。


天皇の間記念公園前を通過。

渓谷沿いに咲く満開のシロヤシオ。


それにしても今年のシロヤシオは凄い!
去年は全く咲かなかったのに両極端だ・・・

再びフデリンドウ。

トウゴクミツバツツジ。


こちらのシロヤシオは五分咲き。



渓流を背景に満開のトウゴクミツバツツジ。




最後は安戸山山麓を散策。

新緑とヤマブキのコントラストが清々しい。

林の中を覗くと早くもヤマブキソウが咲き始めていた。



エンレイソウ。

お社前の小さな花畑。



咲き残りのニリンソウ。


ヤマエンゴサク。

ホソバノアマナ。


家の中に閉じ籠っているよりも、そこら中をほっつき歩いている方が気が紛れるね😅