那須塩原市某所の個人宅で一般公開している「くりん草の郷」へお花見に行って来た。
一般公開と言っても大々的に宣伝している訳ではないので、現地に辿り着くまでにマジで難儀した。
狭い路地を行ったり来たりのリングワンダリング状態・・・あれあれ?場所が分からない(;´Д`)
もう完全にお手上げ!・・・って言う時に、偶々近くを通った方に尋ねることが出来た。
確かにこれは分からん!
「くりん草の郷」入り口から望むクリンソウの大群生。

これは凄い!
日光・千手ヶ浜の仙人庵以上だろうか・・・?

庭のお手入れも完璧・・・!

クリンソウ以外にも季節の花々が庭いっぱいに咲き乱れている。

メインのクリンソウは今が最盛期。


こちらはエビネのコーナー。
クマガイソウは終わっていました。


黄色のクリンソウが彩を添え華やか。



オダマキも数種類咲いている。

今回は練習を兼ねて安価なタムロン製ズームレンズ(18-200㎜)での撮影。
やっぱり画像がちょっと暗いね。

タムロンのレンズはコーティング処理の関係で、画質が暖色系になるらしい。
なる程、納得・・・

それにしても見事なお花畑。

ズームアップの画像をいくつか・・・


ピント合わせが少々遅いけど、まあ、これ位撮れれば合格かな。




でも、本気で奇麗な風景写真を撮りたい時はキヤノンの純正レンズに限るね。

※最新記事の使用レンズ
☆中倉山(キヤノン)
☆高原山ツツジ情報(タムロン)
☆井戸湿原ツツジ(タムロン)
☆那須岳ミネザクラ(キヤノン)
☆八幡のつつじ(タムロン)
☆くりん草の郷(タムロン)
さて、次の山行はどっちを持って行こう?
一般公開と言っても大々的に宣伝している訳ではないので、現地に辿り着くまでにマジで難儀した。
狭い路地を行ったり来たりのリングワンダリング状態・・・あれあれ?場所が分からない(;´Д`)
もう完全にお手上げ!・・・って言う時に、偶々近くを通った方に尋ねることが出来た。
確かにこれは分からん!
「くりん草の郷」入り口から望むクリンソウの大群生。

これは凄い!
日光・千手ヶ浜の仙人庵以上だろうか・・・?

庭のお手入れも完璧・・・!

クリンソウ以外にも季節の花々が庭いっぱいに咲き乱れている。

メインのクリンソウは今が最盛期。


こちらはエビネのコーナー。
クマガイソウは終わっていました。


黄色のクリンソウが彩を添え華やか。



オダマキも数種類咲いている。

今回は練習を兼ねて安価なタムロン製ズームレンズ(18-200㎜)での撮影。
やっぱり画像がちょっと暗いね。

タムロンのレンズはコーティング処理の関係で、画質が暖色系になるらしい。
なる程、納得・・・

それにしても見事なお花畑。

ズームアップの画像をいくつか・・・


ピント合わせが少々遅いけど、まあ、これ位撮れれば合格かな。




でも、本気で奇麗な風景写真を撮りたい時はキヤノンの純正レンズに限るね。

※最新記事の使用レンズ
☆中倉山(キヤノン)
☆高原山ツツジ情報(タムロン)
☆井戸湿原ツツジ(タムロン)
☆那須岳ミネザクラ(キヤノン)
☆八幡のつつじ(タムロン)
☆くりん草の郷(タムロン)
さて、次の山行はどっちを持って行こう?