今日は着生植物のカラヤン(^^;)・・・もとい!カヤラン探しにとある場所を訪れた。
まずは宇都宮市某所の公園内?を散策。因みに詳しい情報はない。
毎度の事ながら超適当衝動的花探し~(笑)

早々にギンランのお出迎え。
この付近で数株見つけました。

IMG_7612


久し振りのキンラン。

IMG_7618



IMG_7620


フタリシズカ。

IMG_7627


ヤマオダマキ・・・これは植栽だろう。

IMG_7623


コバノタツナミソウ。

IMG_7631


で、その瞬間は突然にやって来た!
初見のカヤラン。

IMG_7615


見つけたのは僅かにこれだけ。
どこかにゴージャスな株がある筈だけど?今回は見つからず。

IMG_7616


続いて日光市猪倉の真言宗智山派泉福寺へ。
こちらは場所を隠さずにUPします。

IMG_7635


境内にはシャクナゲが沢山植えられており、石楠花寺とも言われているそうだ。

IMG_7640



IMG_7636


牡丹も咲いていました。

IMG_7637



IMG_7639


見頃のシャガ。

IMG_7642



IMG_7643


クリスマスローズ。

IMG_7644


猪倉山新四国八十八ヶ所霊場入り口。

IMG_7646


ウラシマソウ。

IMG_7651


順路に従い石仏巡りをしてみよう。

IMG_7652


タチシオデ。

IMG_7656


満開のシャクナゲ回廊。

IMG_7659



IMG_7660


色んな表情をした石仏が鎮座している。

IMG_7662


大きなすずり石。

IMG_7666



IMG_7671



IMG_7674


順路を行く。

IMG_7678



IMG_7679



IMG_7682



IMG_7683


厳かなる雰囲気の空間。

IMG_7691


ホウチャクソウ。

IMG_7693



IMG_7695


30分程で泉福寺境内に戻って来ました。

IMG_7698


庭に咲くクマガイソウ。

IMG_7700



IMG_7704


順路を歩いていたら猪倉城址に行くのを忘れ別ルートから登り返し。

IMG_7708



IMG_7714



IMG_7717


城址付近に咲くユキザサ。

IMG_7719


再び泉福寺に戻ってシャクナゲを愛でる。

IMG_7721



IMG_7722


境内の樹木に着生する野生のカヤラン。

IMG_7744



IMG_7746



IMG_7747

お目当てのカヤランが2カ所で見られて大満足。
空振りに終わったらどうしようか?と思っていたので良かった。

当初はアカヤシオ目当てに袈裟丸山へ行く予定だったが、遅霜被害で残念な状況と言う情報から断念。
代わりのカヤラン探しとなりました。