2週間前(9月10日)の散歩中に左足を捻挫したあの忌まわしい豊郷まほろばの道。
よっしゃー!今日も又歩いてやろうじゃないか(笑)
と言う事で、今回は北側の起点となる北山霊園から南側の起点となる長岡公園までの全行程を歩いてみた。
【豊郷まほろばの道】
宇都宮市豊郷地区の西部丘陵及び田川周辺の多数の古墳、遺跡などの文化遺産を線で結んだ散策路(8㎞超)。
※まほろば・・・すぐれたところ。
今日は広大な面積を持つ北山霊園からのスタート。

急な階段を登り詰めると小高い丘の頂上に到達。

概略マップには浅間山と言う山名が記されている。

三角点。

山頂部からの眺望。
朝は曇っていたが、帰りには筑波山がハッキリと見えた。
北山霊園は桜の名所でもある様だ。

周辺の古墳群を経由しながらまほろばの道を行く。

田川沿いの堤防を西へ。

釣り師が数名。


コスモスはちょっと少な目?

あの橋を左折してうつのみや文化の森を目指す。

橋を渡った先の彼岸花ロード。

斜面に咲くコバギボウシ。

涼し気な竹林に囲まれた道を通過。

花は少ないながらも散見されたゲンノショウコ。

シュウカイドウ。
そう言えば、2週間前に盛りだったヤマジノホトトギスはどこにも見当たらず。

森を抜けると見覚えのあるうつのみや文化の森に到着。
ここから先は勝手知ったる道。

石畳の道を下って行くと林の先がオレンジ色に輝いて見える。

その正体はキバナコスモス畑。
眩しい~♪

こちらは2週間前と変わらずに見頃をキープ。



クサギの実。

トラブルもなく順調に長岡百穴を通過。

民家の庭先に咲くコルチカム。
可憐な花だけど、毒性があるそうだ。

まほろばの道南側の起点となる長岡公園に到着。
ここまで休憩なし!いや~、疲れた💦

メタセコイアの緑に癒され・・・

折り返し地点の仏舎利塔へ。


帰りは同じ道を辿っても芸が無いので、ショートカットなどアレンジを加えながら適当歩き。

こんな山道を経由したら、行き過ぎて戻る羽目になったり・・・(笑)

無事に山道を抜けると丁度お昼時。
ラーメンまたはお蕎麦が食べたいと思ったけど、混雑しているのでフアミリーマートでパンを購入。
店舗の裏側にて立ち食い(笑)
どうにかこうにか見覚えのある豊郷台ニュータウンに到着。
宇都宮の山の手と言われる高級住宅街。

こちらの信号を右折・・・

豊郷台中央公園を横切り・・・

予定通りに田川沿いの堤防へ。

コスモスがキレイだ。



最後のチェックポイントは宇都宮市無形文化財「瓦谷の神楽」で有名な平野神社。



スタートしてから約4時間半で無事ゴール。

往復約17㎞は歩いたでしょうか。
今回はスマホの地図アプリに頼らず撮影した概略マップの画像と勘だけで歩いてみた。
多少のミスはあったものの、ほぼ予定通りのルートを歩き通す事が出来た。
尚、道標は極めて少ないので当てにならず。
それにしても今日はこの夏1番の・・・いや、もう秋か?・・・1番の日焼けとなって、腕が真っ赤!
よっしゃー!今日も又歩いてやろうじゃないか(笑)
と言う事で、今回は北側の起点となる北山霊園から南側の起点となる長岡公園までの全行程を歩いてみた。
【豊郷まほろばの道】
宇都宮市豊郷地区の西部丘陵及び田川周辺の多数の古墳、遺跡などの文化遺産を線で結んだ散策路(8㎞超)。
※まほろば・・・すぐれたところ。
今日は広大な面積を持つ北山霊園からのスタート。

急な階段を登り詰めると小高い丘の頂上に到達。

概略マップには浅間山と言う山名が記されている。

三角点。

山頂部からの眺望。
朝は曇っていたが、帰りには筑波山がハッキリと見えた。
北山霊園は桜の名所でもある様だ。

周辺の古墳群を経由しながらまほろばの道を行く。

田川沿いの堤防を西へ。

釣り師が数名。


コスモスはちょっと少な目?

あの橋を左折してうつのみや文化の森を目指す。

橋を渡った先の彼岸花ロード。

斜面に咲くコバギボウシ。

涼し気な竹林に囲まれた道を通過。

花は少ないながらも散見されたゲンノショウコ。

シュウカイドウ。
そう言えば、2週間前に盛りだったヤマジノホトトギスはどこにも見当たらず。

森を抜けると見覚えのあるうつのみや文化の森に到着。
ここから先は勝手知ったる道。

石畳の道を下って行くと林の先がオレンジ色に輝いて見える。

その正体はキバナコスモス畑。
眩しい~♪

こちらは2週間前と変わらずに見頃をキープ。



クサギの実。

トラブルもなく順調に長岡百穴を通過。

民家の庭先に咲くコルチカム。
可憐な花だけど、毒性があるそうだ。

まほろばの道南側の起点となる長岡公園に到着。
ここまで休憩なし!いや~、疲れた💦

メタセコイアの緑に癒され・・・

折り返し地点の仏舎利塔へ。


帰りは同じ道を辿っても芸が無いので、ショートカットなどアレンジを加えながら適当歩き。

こんな山道を経由したら、行き過ぎて戻る羽目になったり・・・(笑)

無事に山道を抜けると丁度お昼時。
ラーメンまたはお蕎麦が食べたいと思ったけど、混雑しているのでフアミリーマートでパンを購入。
店舗の裏側にて立ち食い(笑)
どうにかこうにか見覚えのある豊郷台ニュータウンに到着。
宇都宮の山の手と言われる高級住宅街。

こちらの信号を右折・・・

豊郷台中央公園を横切り・・・

予定通りに田川沿いの堤防へ。

コスモスがキレイだ。



最後のチェックポイントは宇都宮市無形文化財「瓦谷の神楽」で有名な平野神社。



スタートしてから約4時間半で無事ゴール。

往復約17㎞は歩いたでしょうか。
今回はスマホの地図アプリに頼らず撮影した概略マップの画像と勘だけで歩いてみた。
多少のミスはあったものの、ほぼ予定通りのルートを歩き通す事が出来た。
尚、道標は極めて少ないので当てにならず。
それにしても今日はこの夏1番の・・・いや、もう秋か?・・・1番の日焼けとなって、腕が真っ赤!