2021/5/3(月)、福島県西郷村の西の郷遊歩道ハイキング後は同じ西郷村の新甲子遊歩道を歩く事にしました。
こちらを歩くのは10年ぶりとなるでしょうか。記憶はあるが記録が無い・・・?
新甲子遊歩道は阿武隈川源流部の渓流に臨み、四季折々の景色を楽しむ事が出来る。
春先にはカタクリ、イワウチワなどの山野草が咲くが、新緑の季節はどうだろうか?

新甲子遊歩道マップ。
全長2.2㎞、所要時間約1時間30分。

遊歩道に入って早々に満開のシロヤシオ、トウゴクミツバツツジが登場。

崖に咲いていた西の郷遊歩道とは違い、こちらは歩道沿いに咲いているので間近で観られる。

やっぱり花付き良好ですね。


爽やかな新緑に包まれて気分良く歩いて行きます。

途中で4人グループのハイカーに追いついたので付かず離れず後を追う。




まるでシロヤシオ回廊・・・清々しい散歩道が続く。

4人組は遊歩道終点まで行かずに途中でエスケープするとの事。

自分も同様に途中離脱してR289を挟んで反対側の「きびたきの森」を散策する事にした。

歩き出して直ぐにコース名通りのキビタキが前方に現れる。
え~っ、こんな偶然てあるヽ(^。^)ノ

森の中にはルイヨウボタン・・・

エンレイソウ・・・

ウスバサイシンなどが咲いていました。
その他、ユキザサは開花前。

きびたきの森トレーニングコースでは沢山の野鳥に出会えるそうですよ。

翌日(5/4)はリクエストに応えてミツモチ山のアカヤシオコースを案内しました。
こちらを歩くのは10年ぶりとなるでしょうか。記憶はあるが記録が無い・・・?
新甲子遊歩道は阿武隈川源流部の渓流に臨み、四季折々の景色を楽しむ事が出来る。
春先にはカタクリ、イワウチワなどの山野草が咲くが、新緑の季節はどうだろうか?

新甲子遊歩道マップ。
全長2.2㎞、所要時間約1時間30分。

遊歩道に入って早々に満開のシロヤシオ、トウゴクミツバツツジが登場。

崖に咲いていた西の郷遊歩道とは違い、こちらは歩道沿いに咲いているので間近で観られる。

やっぱり花付き良好ですね。


爽やかな新緑に包まれて気分良く歩いて行きます。

途中で4人グループのハイカーに追いついたので付かず離れず後を追う。




まるでシロヤシオ回廊・・・清々しい散歩道が続く。

4人組は遊歩道終点まで行かずに途中でエスケープするとの事。

自分も同様に途中離脱してR289を挟んで反対側の「きびたきの森」を散策する事にした。

歩き出して直ぐにコース名通りのキビタキが前方に現れる。
え~っ、こんな偶然てあるヽ(^。^)ノ

森の中にはルイヨウボタン・・・

エンレイソウ・・・

ウスバサイシンなどが咲いていました。
その他、ユキザサは開花前。

きびたきの森トレーニングコースでは沢山の野鳥に出会えるそうですよ。

翌日(5/4)はリクエストに応えてミツモチ山のアカヤシオコースを案内しました。