今年のバレンタインデーには職場の女子社員から義理チョコを3個頂いた。
60歳までの現役時代は男ばかりの職場に居たが、定年延長後は半数が女子社員の職場で和気藹々とやっている(笑)
まあ、女子社員と言っても20歳代~50歳代まで幅広い年代が配属されている。
さて、来月のホワイトデーは何を返して良いのやら?
おっと、今日のレポとは無関係の話題でしたね(^^;)

本日はお花たちも喜ぶ温暖な1日となりました。
と言う事で、早春の花めぐりに恒例となっている栃木市の四季の森星野周辺を散策。
その後、三毳山まで足を延ばして南口の雪割草や東口のザゼンソウなどを鑑賞して来た。

やっぱり春はいつもの星野からのスタート。

IMG_8157


ロウバイ~♪

IMG_8175


紅梅と蝋梅の競演。

IMG_8191


お目当てのセツブンソウはジャストタイミングで見頃。

IMG_8198


美人三姉妹~♪

IMG_8219



IMG_8220 (2)



IMG_8227



IMG_8256


春になったらまんず咲く、マンサク~♪

IMG_8258


民家の庭先に咲くフクジュソウ。

IMG_8259


ネコヤナギ・・・栃木の一部ではチンコロタンコロと呼ぶ。

IMG_8269


コセリバオウレン咲いてました。

IMG_8271 (2)


梅にメジロ~♪

IMG_8293



IMG_8313


早春の爽やかなかほり~♪

IMG_8318


福寿草の花畑と三峰山。
昨年は星野の花めぐりとセットで登ったけど、もう、2度と登りたくない(笑)

IMG_8330


こちらは盛りを過ぎていました。

IMG_8332


紅梅~♪

IMG_8346 (3)


枝垂れ梅かな?

IMG_8347


三毳山公園南口に移動して咲き始めの雪割草。

IMG_8352 (4)


最初は見逃して別のところに行っちゃいました('◇')ゞ

IMG_8355


まだまだこれからですね。

IMG_8365


続いて東口の水仙。

IMG_8367


湿地エリアのザゼンソウ。

IMG_8372



IMG_8374

アズマイチゲは未だ姿なし。
雪山も良いけど、やっぱり早春の花めぐりは楽しいね。