梅雨の晴れ間を狙って山にも行きたかったが、今日は家族サービスで鹿沼の磯山神社へ。
折しもあじさい祭の真っただ中(6月14日~7月6日)でした。
久しぶりのヘレン同行、まだ別れてません(笑)
県央方面のブログ友らの情報通り、磯山神社は噂に違わぬ紫陽花の名所。
余りにも綺麗なのでうっとり。
写真撮りをしているうちに、どんどんヘレンとの差が出来てしまった(;'∀')
今日のカメラはすべて富士フイルムのコンデジ。
出来はそれなり。
表参道の石段を登り切ったところで振り返る。
ここからの紫陽花ロードは特に絵になるポイント。
隣では下野新聞の腕章をつけた方が一眼レフで撮影中。
明日の新聞に掲載されるのかな?
磯上神社本殿。
参道、社殿周囲に植栽された28種、2500株の紫陽花が咲き誇っているとの事。
夕刻には提灯に照明が燈され、幽玄な雰囲気が醸し出されると言う。
順路に沿って神社の裏側へ。
樹齢500年、鹿沼市の天然記念物に指定されている御神木。
見頃となった紫陽花を楽しんで来ました~。
その後時間調整の為に花木センターで花見、まちの駅新・鹿沼宿へ周って野菜をGET。
昼食はおススメの人気店「そば亭 瀬左衛門」へ。
古民家風のゆったりとした店内は落ち着ける。
注文したのは二人揃って海老野菜天もりそば。
甘みがあって香りの良い鹿沼のお蕎麦、大変美味しくいただきました。
ヘレンも楽しんでくれたかな?
帰路、日光方面上空は黒い雲、宇都宮ろまんちっく村辺りで土砂降りの雨となる。
大気が不安定となっているので山へ行かれる方は十分ご注意ください。
コメント