今年も那珂川町富山地区のイワウチワ群生地に行って来ました。


昨年は見ごろを迎えた頃に群生地管理人補助の方よりコメントを戴き足を運びました。


今年で3年連続になりますが、開花情報などを耳にするとじっとしては居られません。


いつもの様に入り口ではショウジョウバカマのお出迎えがありましたo(^◇^)o



 


 


 


地元の方々によりテントで販売されている味噌おでんが美味しかったです。



 


 


 


山林の持ち主がこの山に群生するイワウチワを確認したのが約40年前。


そして、6年前から少しずつ遊歩道を整備して誰でも気軽に見られる様にしてきました。



 


 


 


一番奥まで行くと結構見応えがあります。



 


 


 


 



 


 


 


初めて訪れた3年前にはこれほど多くの人はいませんでした。


どちらかと言うと、ひっそりしていてゆっくりと観賞できました。


最近は群生地アピールの効果大で多くの人に知られる様になってきたのでしょう。



 


 


 


 



 


 


 


快晴の日曜日とあってか今日は押すな押すなの大盛況!


撮影するのにもポジション取りが大変でした。



 


 


 


 ・・・と言うのは大袈裟でしょうか(笑)


広い山林には花も一杯で、いくらでも好きな場所での撮影ができました。



 


 


 


淡いピンク色のフリルのついた花弁が可愛いですね♪ 



 


 


 


 



 


 


 


 



 


 


 


 



 


 


 


 



 


4月8日現在5~6分咲きで残り1週間がピークとなるでしょう。