散歩(カメラ)・観光 2011/08/07 野生のノカンゾウ 八重咲きのヤブカンゾウは良く見るが、一重のノカンゾウは珍しくなった。 刈り取られずに残されていました。 それだけの話題です。 「散歩(カメラ)・観光」カテゴリの最新記事 前の記事: レンゲショウマはまだ早い 次の記事: さて、登ろうか コメント でん |2011/08/08 01:19 漢方薬ですか(笑)<br/>キツネノカミソリ、ニッコウキスゲなど似たような花がたくさんありますね。<br/>しばらく山を歩いていないのでストレス溜まりそうです(^^;) ケン坊 |2011/08/08 05:50 田んぼの畦道や空き地で見かけますが、八重が多いですね。<br/>自然に咲いているのがいいですね。<br/>夏本番らしく暑くなって、行動するにも出かける場所が限られてきます。<br/>夕立の時間帯が早くて、出かけるのも要注意!<br/>(山登るのも雷が心配で9月になれば...) リンゴ |2011/08/08 20:10 こんばんは。<br/><br/>確かにヤブカンゾウやノカンゾウの若芽や蕾は食用となるそうですね。<br/>調べてみると根も薬となっていたらしいです。<br/><br/>山歩き、本格的に始動するのは秋になってしまいそう(^^ゞ リンゴ |2011/08/08 20:17 こんばんは。<br/><br/>畦道などで見かけるのは100%ヤブカンゾウですね。<br/>今回のノカンゾウは或る川の堤防沿いの土手に咲いていました。<br/>周りは綺麗に雑草が刈り取られていましたが、ノカンゾウだけが残っていたので目立っていました。<br/><br/>山は安全第一、まあ、ボチボチ行きましょう! yosi |2011/08/08 21:38 一重ですね。<br/>確かに、あちこちあるのはヤブカンゾウ。<br/>夏の花、碧い空が似合いそうです。<br/>天候不順が続いてます。<br/>カメラお気を付けください。ザックに入れる間もなく雨でやられたのは1年前のことでした。<br/> リンゴ |2011/08/09 20:47 こんばんは。<br/><br/>完全にネタ切れです(笑)<br/>山ブログに拘っている訳ではないのですが、やっぱり山ネタの方がノリが良いようです。<br/><br/>覚えています!<br/>カメラが雨にやられたのは1年前でしたね。<br/>自分も肝に銘じておきましょう。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント