先週の夏休み(9連休)と来週のお盆休み(4連休)の影響で超多忙な日々を送っています。


ブログに関わる時間も取れない有様・・・。


まあ、愚痴は置いといて上州武尊下山後の続きがありました。


山から下りた後の温泉も楽しみの一つ。


今回はこちら花咲温泉の「しんめいの湯」に立ち寄った。



 


 


 


営業中の看板が出ていたので中に入ったが留守中で誰も居ない様子。


え~、勿論入浴料金は正直に置いてきましたよ。


風呂から出た後もタフマン飲んで待って居たが結局誰も来ませんでした。



 


 


 


 実はこの日、車中泊でもう一座登る予定で準備をしてきたのです。


計画では翌日湯元からの日光白根登山。


食料や寝袋もその心算で持参してきました。


ところがこの場に来て急遽予定変更しちゃったんだ。


そう、良くある心変わり・・・。


とりあえず時間も有るので観光名所として知られる吹割りの滝に立ち寄った。


遊歩道案内図に沿ってグルリップのコース!



 


 


 


流石人気のスポット、観光客が大勢来てるね~。


下の画像をクリックすると吹割の滝についての詳細あり。


記事内に書くと長くなるので興味のある方はクリックしてね♪



 


 


 


 


 東洋のナイアガラって言われてるだけあって凄い迫力。


これでも水量は少ない方かな?



 


 


 


とっても 涼しげでしょ~。



 


 


 


近寄りすぎて転落してしまう人も居るらしい。 



 


 


 


 



 


 


 


 さて、遊歩道をグルリップするにはこんな橋を渡って浮島に行くのだ。



 


 


 


 着いた先には浮島観世音が祀ってあります。



 


 


 


 そこからもう一つ橋を渡ると川の対岸の遊歩道に出る。



 


 


 


 吹割の滝観瀑台が3箇所。


こちらは第1観瀑台からの眺め。


ちょっと枝が邪魔してます。



 


涼しげな場所に見えるけど本当は物凄く暑かった。


折角温泉に入ったのに遊歩道歩きで汗ビッショリ! 


この後日光白根から予定変更した赤城山の麓へと向かったのだが・・・。


麓に移動してからの情報によると翌日は天気が下り坂。


そんな訳で翌日の登山を中止にして帰って来ちゃった。


あはは・・・