勤務先の同僚曰く、近くに展望の素晴らしい山がある。



それは大田原市(旧黒羽町)の御亭山。











360度の好展望で富士山も見えるらしい。











林道入り口に駐車して、山頂までの2kmの道程を歩き出す。



実は山頂手前まで車でも行けるが、道路がこんな状況なので遠慮した。



数日前に積もった雪で路面凍結。



まるで荒れたスケート場だ。





転倒しない様に慎重に歩いていると、傍らを軽トラが平気で往来していた。











日陰を過ぎて南面に出ると視界が広がる。



陽射しを浴びて気分は最高。



冷たい風が心地よい♪











こんな谷間を飛んで行きたい。











そこから車道を歩くこと数分。



山頂(512.9m)到着。











山頂付近にはいくつかの展望台があり、それぞれの場所から360度の展望が得られます。











それでは大展望ツアーの始まりです♪



まずは東側には、間近に八溝山。



山頂の展望台も確認できます。













そこから東南に目を移すと、遠くに奥久慈男体山。











そして南から南西に目を移す。



残念ながら富士山は確認できませんでした。



※クリックでパノラマ (画像は無理に合成したので不自然なところがあります)

 







北側には男鹿山塊とご存知那須連山。



※クリックで西~北西側のパノラマ







山歩きとしては物足りなさもあったが、展望の良さではピカイチでした。









斜面の梅林では紅梅の蕾も膨らみ始めています。





春遠からじ・・・



いやいや、風は冷たくこれからが冬本番という感じでした。