7月22日、積丹町美国に来た私達は、町外れの美国神社に泊めてもらう事にした。



第一印象は気難しそうで頼み難い神主さんだった。



話してみると存外優しそうで、二人を快く受け入れてくれた。



当時は若気の至りで、無分別な行動をして数々の注意を受けたりした。



翌23日はお世話になったお礼に、神社裏の林の清掃を手伝った。



昼食には寿司をとってくれたり、バイト料として2,500円づつくれた。



夕飯まで頂き、かえって申し訳ない。





その夜は、ソーラン祭りを美国で知り合った野内さんらと見学。



彼はバイクで日本一周をしている茨城県出身の青年だ。



同じ神社に宿泊を頼んだが、何故か断られたと言う。



自転車とバイクの違いでしょうか?



美国から札幌に行く途中、小樽まで行動を共にした。





※野内さんと、牛乳を飲みながらパンを食べている。







7/24 積丹岬観光 女郎小岩で旅行者と一緒に



こんな崖のところで・・・しっかりと草を握っているのが可愛いじゃないですか!







夏休みとあって、多くの若者が来ていました。



髪型、ファッション共に古いです^^!





※他にも旅行者との写真が残っていますが、きりが無いのでこのくらいで^^!







7月25日、お世話になった美国神社から余市、小樽を経て一気に札幌まで走る。



34℃という猛暑と登り坂に汗だく!





7/25 札幌 時計台





昼食にサッポロラーメンを食べた後、大通り公園からテレビ塔辺りを散策。



札幌での野宿場所は、なんと駅の手荷物預かり所前と日記に書いてある。





7/26 札幌 北海道大学 ポプラ並木





7/27 江別市野幌 北海道開拓記念館







酪農大学の外山さん



7月27日(水) 晴れ



昨日は札幌を出発してから少し走った後、小さな公園で読書などして休息した。

その後江別市の野幌で銭湯に入り、駅前の食堂で夕食。

食堂から出た所で、外山さんという酪農大学の学生と知り合う。

結局、その人のアパートに泊めてもらう事になった。

夜には外山さんの友達の部屋に行って、テレビを見たり怖いヒグマの話などをした。

夢を持った楽しい方達との会話が弾み、楽しい夜だった。



今日は野幌森林公園を通り抜け、北海道開拓記念館を見学した。

北海道開拓の歴史やアイヌ民族の生活様式、住居などが復元展示してある。

また、北海道の大自然のスライド映像も良かった。

今夜は美唄市のバス停で野宿。

明日は旭川市まで突っ走るぞ!











いよいよ、北海道の雄大な風景が見られます。

一気に最北端まで行っちゃいますか?!








日本一周サイクリング、これまでの記事はこちらです。





~初めてこのブログを見る方へ~

この記事は31年前(1977年)、私が20歳の時の記録です。







にほんブログ村 アウトドアブログへ





にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ