~初めてこのブログを見る方へ~

日本一周サイクリングは31年前(1977年)、私が20歳の時の記録です。






7月16日、17日に民謡『江差追分』で有名な江差町でお祭りがあった。



足を止め、賑やかな『かもめ島祭り』を楽しんだ。



その後、悪路に苦しみヒグマの出没に怯えながらも美しい海岸線を北上した。





※実は1年前(1976年)、ヒッチハイクで北海道を周ろうと試みたどり着いたのが江差町。



結局旅はここで断念、駅前で満天の星空を見ながら野宿した悔しい思い出がある。







7/16 江差 かもめ島 瓶子岩の前で





7/17 祭りで賑わう漁港





7/20 島牧村豊浦の悪路(R229)

この辺りには、ヒグマに注意の立て札がある。





7/21 奇岩が立ち並ぶ海岸線 雷電海岸の刀掛岩







かもめ島祭り



7月17日(日) 曇り時々晴れ



今日は自転車を建て小屋の裏に置き、普段着に着替え出かける。

朝から江差町の「かもめ島祭り」を楽しんだ。

8:30からは、新港で土佐犬の闘犬大会が開催された。

迫力の戦いに驚く。

港には大漁旗を飾った漁船が並び華やか。

かもめ島の舞台でやっていた、ご当地芸能大会やちびっこのど自慢を見て楽しんだ。

ゲストコーナーには北海道出身の歌手、千葉げん太

キックボクシングヘビー級チャンピオンの斉藤天心などが来ていた。

特に「おちゃめとヤングののど自慢」は、皆可愛くて面白かった。

祭りは大勢の人出で賑わい、若いカップルも目立つ。

・・・羨ましい。



その後ぶらりと江差駅前に歩いて来て、食堂で時間を潰した。

話は変わるが、横綱輪島が全勝で11度目の優勝を果たした。

オメデトさん!

今夜も昨夜と同じバス停で野宿だ。







次回は、積丹半島から札幌へと続きます。







日本一周サイクリング、これまでの記事はこちらです。







にほんブログ村 アウトドアブログへ





にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ