日曜日(17日)は天気が回復したので霧降高原の丸山or赤薙山辺りを軽ハイキングする予定でいた。
何も知らずにキスゲ園地の駐車場まで行くと新型コロナの影響でまだ閉鎖中。
県内の駐車場は14日に解除されたと思っていたが、日光市はそうではなかった。
仕方がないので霧降の滝駐車場までUターンしてつつじヶ丘を散策。
その後ホームの八方ヶ原へ行き、小間々から八海山神社まで歩いて来た。
霧降高原に向かう道中、男体山の裾野に虹が出ていた。

ハイキングを諦めてつつじヶ丘へ。
こちらの駐車場は入れました。

ツツジのトンネルをプチ散歩。

前方に赤薙山と女峰山。

ヤマツツジは終盤ながらも見応え十分であった。

イメージはキラキラと虹色に輝く蜘蛛の巣。
そう巧くは撮れなかったけど・・・(^^;)

霧降の滝展望台から望む赤薙山~女峰山。
因みに霧降の滝は木々が生い茂り、ちょっとしか見えないのでボツ。

足元に咲くチゴユリ。

マイヅルソウ。

その後奥日光に行こうかとも迷ったが、結局地元の八方ヶ原へと車を走らせる。
9時過ぎに大間々に辿り着くと超満車で路駐の列。
みんな緩み過ぎじゃね?・・・って、自分も人の事は言えない。

僅かに空きのあった小間々まで戻りそこからスタート。

青空コースから八海山神社へ。

今日は快晴、良い眺めだ。

汗だくになりながら八海山神社に到着。
ここでのんびりしながらランチにしよう。

八海山神社では釈迦ヶ岳から下りてきた栃木の人気ヤマッパーご夫妻にバッタリ。

お二人とは2018年10月の赤面山以来でした。

ネタ仕込み中のお二人。
監督&演出→奥さん、主演→旦那さんの見事なまでのコンビネーション。

さすが芸達者!

山の楽しみ方は十人十色。

自分も海苔煎餅の被り物で〇〇劇場に友情出演?!

煎餅の妖精ですって(笑)
なんだか、うまく乗せられたな~(^^;)

大間々に戻って来ました。

大間々から小間々へはお言葉に甘えて車に乗せて貰いました。
〇〇さん、△△さん、楽しい一時を有難うございました。

小間々の女王はジャストタイミング。
2日前は三分咲きだったのにね。

何も知らずにキスゲ園地の駐車場まで行くと新型コロナの影響でまだ閉鎖中。
県内の駐車場は14日に解除されたと思っていたが、日光市はそうではなかった。
仕方がないので霧降の滝駐車場までUターンしてつつじヶ丘を散策。
その後ホームの八方ヶ原へ行き、小間々から八海山神社まで歩いて来た。
霧降高原に向かう道中、男体山の裾野に虹が出ていた。

ハイキングを諦めてつつじヶ丘へ。
こちらの駐車場は入れました。

ツツジのトンネルをプチ散歩。

前方に赤薙山と女峰山。

ヤマツツジは終盤ながらも見応え十分であった。

イメージはキラキラと虹色に輝く蜘蛛の巣。
そう巧くは撮れなかったけど・・・(^^;)

霧降の滝展望台から望む赤薙山~女峰山。
因みに霧降の滝は木々が生い茂り、ちょっとしか見えないのでボツ。

足元に咲くチゴユリ。

マイヅルソウ。

その後奥日光に行こうかとも迷ったが、結局地元の八方ヶ原へと車を走らせる。
9時過ぎに大間々に辿り着くと超満車で路駐の列。
みんな緩み過ぎじゃね?・・・って、自分も人の事は言えない。

僅かに空きのあった小間々まで戻りそこからスタート。

青空コースから八海山神社へ。

今日は快晴、良い眺めだ。

汗だくになりながら八海山神社に到着。
ここでのんびりしながらランチにしよう。

八海山神社では釈迦ヶ岳から下りてきた栃木の人気ヤマッパーご夫妻にバッタリ。

お二人とは2018年10月の赤面山以来でした。

ネタ仕込み中のお二人。
監督&演出→奥さん、主演→旦那さんの見事なまでのコンビネーション。

さすが芸達者!

山の楽しみ方は十人十色。

自分も海苔煎餅の被り物で〇〇劇場に友情出演?!

煎餅の妖精ですって(笑)
なんだか、うまく乗せられたな~(^^;)

大間々に戻って来ました。

大間々から小間々へはお言葉に甘えて車に乗せて貰いました。
〇〇さん、△△さん、楽しい一時を有難うございました。

小間々の女王はジャストタイミング。
2日前は三分咲きだったのにね。
