今週は山行計画が狂ってしまい、天気が良いのにどこへも行けずにいる。
個人的には2泊3日の車中泊で長野県の北八ヶ岳方面に行きたいと思っていた。
しかし、27~28日に山友さんが会津駒の小屋泊を初夏の頃から計画し予約していたので、そちらを優先する事にした。
ところが当日は東北地方の天気が最悪で、雨予報となった為に自分はキャンセルを申し出た。
5月に続いてのキャンセルで申し訳ありません。
もう一つの案の北八ツも振り出しに戻って計画のやり直し。
今日の午後は暇を持て余してしまったので、塩谷町にある大平崎公園へ彼岸花観賞に行って来た。
花は見頃との情報であるが、例年に比べて花数は少ない。

やはり猛暑の影響か?

代わりにヤマツツジが満開(^_-)-☆

土手に咲くツルボ。

ツリガネニンジンは残り花。


その後、昨年同様に荒川沿いの林道を散策した。

子供の頃は近くの裏山で沢山収穫したが、今では見るのが珍しくなったアケビ。

廃屋?の片隅に咲くシュウカイドウ。

秋を代表する萩の花。


ツリフネソウ。

ちょっと白っぽい子が混じっていた。

高原山の展望地でUターン。

下流方向右手に見える山は塩谷町の石尊山。
遠くに羽黒山か・・・


紅白のミズヒキ。

クサギだっけ?



ピントがヤマガラさん?じゃなくて木の実に合ってるね!
古いミラーレスだと、鳥撮りは厳しい。
新しく導入したコンデジの方がマシかな?


個人的には2泊3日の車中泊で長野県の北八ヶ岳方面に行きたいと思っていた。
しかし、27~28日に山友さんが会津駒の小屋泊を初夏の頃から計画し予約していたので、そちらを優先する事にした。
ところが当日は東北地方の天気が最悪で、雨予報となった為に自分はキャンセルを申し出た。
5月に続いてのキャンセルで申し訳ありません。
もう一つの案の北八ツも振り出しに戻って計画のやり直し。
今日の午後は暇を持て余してしまったので、塩谷町にある大平崎公園へ彼岸花観賞に行って来た。
花は見頃との情報であるが、例年に比べて花数は少ない。

やはり猛暑の影響か?

代わりにヤマツツジが満開(^_-)-☆

土手に咲くツルボ。

ツリガネニンジンは残り花。


その後、昨年同様に荒川沿いの林道を散策した。

子供の頃は近くの裏山で沢山収穫したが、今では見るのが珍しくなったアケビ。

廃屋?の片隅に咲くシュウカイドウ。

秋を代表する萩の花。


ツリフネソウ。

ちょっと白っぽい子が混じっていた。

高原山の展望地でUターン。

下流方向右手に見える山は塩谷町の石尊山。
遠くに羽黒山か・・・


紅白のミズヒキ。

クサギだっけ?



ピントがヤマガラさん?じゃなくて木の実に合ってるね!
古いミラーレスだと、鳥撮りは厳しい。
新しく導入したコンデジの方がマシかな?

