天気が落ち着いたので那須塩原市の木の俣園地と沼ッ原湿原を散策して来ました。
木の俣園地駐車場は8月31日まで有料(500円)でしたが、現在は無料となっています。
駐車場から巨岩吊り橋を渡り、反時計周りでの散策でした。

アキノギンリョウソウでしょうか?

ツリフネソウの群生。


巨岩吊り橋から清流木の俣川を見下ろす。

オオバヤナギが群生する森を抜けて行く。
木陰は涼しい。

夏休みの間は家族連れで賑わっていたであろう木の俣川。


現在は数人の釣り人以外の姿は無く閑散としていた。


場所を移動して沼ッ原駐車場。
自分が到着した時は広い駐車場に車が2台のみ。
修理完了したトイレは使用可能(トイレの水は雨水利用)。

準備をしていたら、後からもう1台来たので一安心。

湿原に咲く秋の花々を探しながらのんびり周ります。

早速登場のアケボノソウ。

ノコギリソウ。

最も多かったのがトリカブト。



湿原の向こうに裏那須の三倉山~大倉山~流石山。

木道沿いには終盤のイワギキョウ。


ミゾソバ。


アケボノソウの大株。

オトギリソウ。

湿原散策2周目に突入。
いつの間にか人も増えて来ました。

前方のグループは中国からのお客さんでしょうか?
日本人に比べると声が大きく、ずっと喋っている😅

ワレモコウ。

リンドウは少なかった。

アケボノソウ・・・三度。


20年振り?に買い替えた山用ガスバーナー。
まあ、余り使わないと言えばそうなんだけど、今回はコンパクトなやつを導入。

インスタント味噌ラーメン(味付け海苔と切り餅のトッピング付き)作ってみた。
やっぱり自然の中で食べるのは美味し。

さて、お腹も満たされたので戻りましょう。

沼ッ原調整池と大佐飛山塊。

木の俣園地駐車場は8月31日まで有料(500円)でしたが、現在は無料となっています。
駐車場から巨岩吊り橋を渡り、反時計周りでの散策でした。

アキノギンリョウソウでしょうか?

ツリフネソウの群生。


巨岩吊り橋から清流木の俣川を見下ろす。

オオバヤナギが群生する森を抜けて行く。
木陰は涼しい。

夏休みの間は家族連れで賑わっていたであろう木の俣川。


現在は数人の釣り人以外の姿は無く閑散としていた。


場所を移動して沼ッ原駐車場。
自分が到着した時は広い駐車場に車が2台のみ。
修理完了したトイレは使用可能(トイレの水は雨水利用)。

準備をしていたら、後からもう1台来たので一安心。

湿原に咲く秋の花々を探しながらのんびり周ります。

早速登場のアケボノソウ。

ノコギリソウ。

最も多かったのがトリカブト。



湿原の向こうに裏那須の三倉山~大倉山~流石山。

木道沿いには終盤のイワギキョウ。


ミゾソバ。


アケボノソウの大株。

オトギリソウ。

湿原散策2周目に突入。
いつの間にか人も増えて来ました。

前方のグループは中国からのお客さんでしょうか?
日本人に比べると声が大きく、ずっと喋っている😅

ワレモコウ。

リンドウは少なかった。

アケボノソウ・・・三度。


20年振り?に買い替えた山用ガスバーナー。
まあ、余り使わないと言えばそうなんだけど、今回はコンパクトなやつを導入。

インスタント味噌ラーメン(味付け海苔と切り餅のトッピング付き)作ってみた。
やっぱり自然の中で食べるのは美味し。

さて、お腹も満たされたので戻りましょう。

沼ッ原調整池と大佐飛山塊。
