2023/1/19(木)、厳冬期の赤面山をスノーシューで登って来た。
雪山登山後は足腰の疲労回復が遅いので、無理のないペース(70~90%)で歩く事に留意。
登山口駐車スペース到着時は1番乗り。
山頂までのトレースも強風や新雪で消えていた。
場所によっては僅かに残っていたが、余り当てにしない方が良いでしょう。
特に迷いやすいのは後半のダケカンバ樹林帯。そう言う自分もプチ迷走😅
山頂周辺は厳しい気象条件によって造り出された樹氷で真っ白。
眺望も最高でブラボーな絶景を独り占め。
強かった風もいつの間にか収まり、カップラーメンなどを食べながらのんびり休憩。
下山時もファンタジックな霧氷の森を徘徊しながらの撮影三昧。
その後、自分のいい加減なトレースを辿りながら3組4名の登山者が登って来た。
トレースの無い所を多く歩いたので、スノーシューの威力を存分に発揮。
但し、下山時に2度ほど前のめりに転倒したので、急な下り坂の歩き方に課題が残った。

登山口に向かう途中、那須町某所の橋の上でご来光を待ちながら入念に股関節のストレッチ。

IMG_0269


ほんのりピンク色のモルゲン那須連峰。

IMG_0275


前半は単調なスキー場跡のゲレンデを登って行く。

IMG_0280


漸くゲレンデトップのリフト終点に到着。
これでやっと半分過ぎたかな?

IMG_0285


振り返るとこの絶景。
磐梯山~吾妻連峰~安達太良連峰が惜し気もなくお出まし。

IMG_0290


赤面山登山口から樹林帯に突入。
ほぼトレース無し。

IMG_0292


遠く、太平洋が光ってますね。

IMG_0295


この辺りはダケカンバやその他の木々が樹氷(霧氷)で真っ白。

IMG_0302


お馴染みの茶臼岳、朝日岳、熊見曽根。

IMG_0303


それにしてもビューティフォー!

IMG_0307


美しい絶景に見惚れていたらプチ迷走が始まった。
森の中を右往左往・・・💦

IMG_0308


登山地図アプリで現在置を確認しながら、どうにか迷走の森を脱出して登山道に復帰。

IMG_0311


さあ、この丘を登り切れば・・・

IMG_0312


山頂へのビクトリーロード。

IMG_0315


それにしても凄いな。

IMG_0326


山頂一帯の灌木は樹氷に覆われて真っ白。

IMG_0327


まるで白珊瑚の海原だね。

IMG_0328


山頂は貸し切り!

IMG_0330


まずは360度の大パノラマを堪能。

IMG_0331


旭岳の後方に飯豊連峰。

IMG_0339


旭岳ズーム。
今冬は隣りの観音山へ行けるかな?

IMG_0341


同じく飯豊連峰。

IMG_0347


スダレ山とその後方に三本槍岳。
近い内に三本槍岳も登らなきゃね。

IMG_0335


中ノ大倉尾根越しの茶臼岳~朝日岳・・・今日は誰か登っているかな?

IMG_0360


枝先に付着するエビの尻尾。

IMG_0345


名残りは惜しいですが、そろそろ下山としましょう。
帰りも足に負担を掛けない様にゆっくりね。

IMG_0368


真っ白な樹氷の森にダイブ!
そして再び・・・プチ迷走が始まる😅

IMG_0377



IMG_0378


それにしても現実離れした美しい世界。
思わず叫ぶ、「ファンタスティック&ブラボー!」🤩

IMG_0381



IMG_0382


シャッターを押す手がどうにも止まらず😂

IMG_0389



IMG_0393


樹氷ワールドを行ったり来たり・・・

IMG_0404



IMG_0408



IMG_0410


漸く迷走の森を脱出。

IMG_0413


ゲレンデトップまで戻って来ました。

IMG_0291


もう、12時は過ぎていたけど、これから登る人もチラホラ。
寒波襲来前の貴重な雪山日和を逃しませんね。

IMG_0415

それにしても今日の赤面山は最高だったな・・・う~ん、満足、満足😄
で、明日の筋肉痛はどんな塩梅だべ?

スローペースで歩いた結果、軽い筋肉痛で済みました。
これなら中2~3日での山行も可能である。