今シーズン最後の紅葉を求めて、大円地から奥久慈男体山を時計回りで歩いて来た。
もみじ谷に日が射す時間を予測して、スタートは遅めの午前11時。
目論み通りに日に輝く状態の良い紅葉が観賞出来た。
また、久し振りの長い鎖場にアドレナリンが分泌され興奮状態(笑)
早朝のサッカーW杯日本VSスペイン戦からハイな気分が持続したが、ほど良い疲れが残り夜は爆睡。
これで次回の山行からは心残りなく白銀の世界にシフトチェンジ出来そうだ。
2022/12/2(金)、大円地P~健脚コース~男体山~一般コース~大円地越~大円地Pの周回。
メンバー山友4名。
午前10時50分、大円地からスタート。

これから登る奥久慈男体山の岩峰を仰ぎ見る。

最初の短い鎖場付近の紅葉は目論み通りに見頃をキープした状態。

谷間の紅葉は尾根に比べると遅いので今がピーク。

しかもカエデの大木が多いので見応え十分。


まさに紅葉天井ですな。

この辺りの鎖場は序の口。


準備運動が終わったところで小休止。

連なる山並みが素晴らしい。



いよいよ山頂直下までの長い鎖場が始まる。
いや~、久々のハードな登りにアドレナリン出まくり💦

後続も無事に登り切った。

男体山神社奥宮。

相変わらず、足が竦むような高度感だね。

山頂でのランチタイム後に記念写真。
全員が暇を持て余している年金受給者(笑)

下山は一般コースから。

冬枯れの明るい森の中を行く。


大円地越を過ぎると・・・

お目当てのもみじ谷に到着。

こちらの紅葉スポットも日が射して鮮やか。


今シーズン最後の紅葉を堪能。

以下、紅葉写真の羅列となる。







これでもう、思い残す事は無いでしょう。
自分も満足しました。



下山後の上空は寒気の影響で雲が広がる。
良いタイミングでの紅葉狩り山行となった。

短いコースながらも歩き応えのある奥久慈男体山。
大子のリンゴをお土産に帰路に就く。
もみじ谷に日が射す時間を予測して、スタートは遅めの午前11時。
目論み通りに日に輝く状態の良い紅葉が観賞出来た。
また、久し振りの長い鎖場にアドレナリンが分泌され興奮状態(笑)
早朝のサッカーW杯日本VSスペイン戦からハイな気分が持続したが、ほど良い疲れが残り夜は爆睡。
これで次回の山行からは心残りなく白銀の世界にシフトチェンジ出来そうだ。
2022/12/2(金)、大円地P~健脚コース~男体山~一般コース~大円地越~大円地Pの周回。
メンバー山友4名。
午前10時50分、大円地からスタート。

これから登る奥久慈男体山の岩峰を仰ぎ見る。

最初の短い鎖場付近の紅葉は目論み通りに見頃をキープした状態。

谷間の紅葉は尾根に比べると遅いので今がピーク。

しかもカエデの大木が多いので見応え十分。


まさに紅葉天井ですな。

この辺りの鎖場は序の口。


準備運動が終わったところで小休止。

連なる山並みが素晴らしい。



いよいよ山頂直下までの長い鎖場が始まる。
いや~、久々のハードな登りにアドレナリン出まくり💦

後続も無事に登り切った。

男体山神社奥宮。

相変わらず、足が竦むような高度感だね。

山頂でのランチタイム後に記念写真。
全員が暇を持て余している年金受給者(笑)

下山は一般コースから。

冬枯れの明るい森の中を行く。


大円地越を過ぎると・・・

お目当てのもみじ谷に到着。

こちらの紅葉スポットも日が射して鮮やか。


今シーズン最後の紅葉を堪能。

以下、紅葉写真の羅列となる。







これでもう、思い残す事は無いでしょう。
自分も満足しました。



下山後の上空は寒気の影響で雲が広がる。
良いタイミングでの紅葉狩り山行となった。

短いコースながらも歩き応えのある奥久慈男体山。
大子のリンゴをお土産に帰路に就く。
お仲間と奥久慈男体山を歩かれ、紅葉と展望が楽しめて
良かったですね。
まだ紅葉雄しっかり残っており、奥久慈の紅葉をたっぷり
と楽しまれましたね。
また、山頂からの低い山々がずっと続く景色もgood
です。
今回は他のお仲間からの呼びかけがあり、日々暇を持て余している年金受給者4名が集まりました。
男体山2カ所の谷間の紅葉が遅いのは分かっていたので良いタイミングで観賞出来て良かったです。
那須岳は今回の寒波で真っ白・・・いよいよ冬モードに突入します。
2年ぶりの奥久慈男体山となりました。
単独だと鷹取岩への縦走をしたかったのですが、谷間の紅葉目的でのんびりスタート・・・
鎖場での撮影は足場のしっかりした所で何枚か撮影しましたが、他は同行者がスマホで撮った写真を頂いて掲載しております。
太陽の光に輝くもみじが綺麗過ぎます。
もう一度歩きたかったな~
後姿、とても年金受給者とは思えません。
いやいや正面の姿も若くてかっこいいですよ(^^ゞ
男体山のもみじ谷の紅葉はいつもタイミングが早過ぎるので、今回は満を持して12月第一週目の訪問となりました。
健脚コースではピーク、一般コースでも見頃の紅葉を観賞する事が出来ました。
いやいや歳を重ねる毎に体力、容姿の衰えは隠せませんね(^^;)
そろそろSNSへの顔出しはNGにしようかと思ってます(笑)