2022/11/25(金)、恒例となっている大間々駐車場冬期閉鎖前の釈迦ヶ岳登山へ。
今年は12月1日(木)~翌年の4月下旬まで通行止めとなり、小間々・大間々駐車場へは行けなくなる。
当初は他の常連さんも集う週末に予定していたが、土日のてんくら予報が悪いので金曜日に行く事にした。
花も何もないこの時期のお楽しみは、初冬の自然が織り成す絶景アートの霧氷。
だがしかし・・・
今年は今のところ冷え込みが弱く、木々に霧氷が付着する可能性が極めて低い。
それでも5月にリニューアルされた山頂の高原山神社を見に行くだけでも価値はあるだろう。

午前7時57分、大間々から望む男鹿山塊~那須岳方面。

IMG_8823


今日は宇都宮市の山友さんと一緒に、いつもの見晴コースからのタート。

IMG_8824


釈迦ヶ岳山頂付近が少し白っぽく見えるけど、霧氷なのか?どうかはこの時点では確信が持てない。
北側に回ればハッキリするだろう。

IMG_8825


普段はお目に掛かれない自分の後ろ姿(笑)

1669371064682


古の八海山神社に到着。

IMG_8828


近くにいた人に撮ってもらいました。
本日は爺さん2人で初冬の釈迦ヶ岳に挑む。

1669371065409


矢板市最高点通過。

1669371066196


山頂直下まで来ると白っぽく見えたのが霧氷だったと確信。
期待していなかっただけに、これは嬉しい。

IMG_8844


直ぐにでも剥がれ落ちそうな繊細過ぎる霧氷。
青と白のコントラストが美しい。

IMG_8857


さあ、霧氷のトンネルに突入ですよ!

IMG_8861


振り返るとこの景色。
花咲か爺さん、枯れ木に白い花を咲かせました。

IMG_8867


2人の口から発せられるのは「凄い!キレイ!」の繰り返し。

IMG_8870


語彙力不足でそれ以上の言葉が見つからない。

1669371068916


辛い急登もなんのその。

IMG_8881


青い空と白い霧氷は最高の組み合わせだね(^_-)-☆

IMG_8885


前を見て後ろを見て、そして見上げて・・・

IMG_8889


もう、立ち止まってばかりでちっとも進まない😅

IMG_8890


こんなに奇麗じゃ仕方がないよね。

IMG_8896



IMG_8898


山頂までず~っとこんな感じでした。

IMG_8903



IMG_8907


誘っておいて外したら申し訳ないと思っていたけど、今日は最高の日に来られてラッキーでしたね。

IMG_8910



IMG_8915


そんなこんなで無事に釈迦ヶ岳山頂へと到着。
5月にリニューアルされた高原山神社が煌びやか~。

IMG_8928


新しい山頂標識のところで記念写真。

1669371132067


釈迦如来像は健在。

IMG_8936



1669371124040


山頂から望むパノラマ。

IMG_8924



IMG_8932


鶏頂山と後方に燧ヶ岳や南会津の山々。

IMG_8929


遠方に白くなった会津駒ヶ岳。

IMG_8931


日光連山~白根山。

IMG_8944


繊細過ぎる霧氷の森はパラパラと音を立てて剝がれていく。

IMG_8949


山頂から南側に少し下ると中岳~西平岳方面の展望良好。

IMG_8950


未だに積雪の無い山頂は霜が融けてドロドロでした。

IMG_8965


つわものどもが夢の跡・・・
下山時の登山道は剥がれ落ちた霧氷で真っ白。

IMG_8966


名残りの霧氷を楽しみながらの下山となりました。
八海山神社から大間々までの復路は滅多に歩かなくなった林間コースを利用。

1669371139498

霧氷祭りはこれからが本番!
今シーズンも楽しみな季節がやって来ましたよ(^_-)-☆