2022/10/26(水)、奥日光の社山を歩いて来ました。
当初は霧氷狙いの裏那須方面を狙っていたが、今回の寒波はそこまで強くは無さそう。
前日の火曜日に行けば見られた様だけど・・・
と言う事で、平日でも大渋滞となる奥日光の紅葉を求めて3年ぶりの社山へ。
午前6時に歌ヶ浜駐車場に着いたときは余裕がありました。
コンビニで買った朝食のおにぎりを食べたり、トイレに入っている間に続々と車が入って来た。
下山時には溢れる程の超満車・・・恐るべし紅葉シーズンの奥日光!
さて、肝心の紅葉は中禅寺湖畔、八丁出島、それに足尾側の尾根で見頃となっていました。
いろは坂からも燃えるような紅葉が観賞出来ます。

歌ヶ浜から望む朝日に照らされた男体山。
神々しい・・・

IMG_6948


同じく日光白根山~錫ヶ岳の稜線。

IMG_6953


これから登る社山もお目覚め。
今行くからね♪

IMG_6954


さあ、出発~♪
いやいや・・・ボートでなく、私は歩いて行きますよ(笑)

IMG_6960


それにしてもかなりの冷え込みですね。
日陰の道は寒々しく感じられる。

IMG_6980


往路は写真にはならないとな~と思っていると・・・
湖畔の一部ですが、日が射してきました。

IMG_6981



IMG_6983


ここからの男体山はお気に入り。

IMG_6991


紅葉は一段と輝きを増してきました。

IMG_6994



IMG_6996


写真を撮りながらののんびりペース。
汗も搔かずに阿世潟峠に到着。

IMG_7000


ここからのお楽しみは足尾側の尾根に見られる紅葉のパッチワーク。

IMG_7003


モコモコと毛糸球をくっつけたような紅葉が見事ですね。

IMG_7007


今日は空気が澄んでいるので、冠雪した富士山がクッキリと見える。

IMG_7008


社山山頂への天空回廊からは、お馴染み男体山ファミリーと中禅寺湖の絶景パノラマ。

IMG_7018


幾つかの偽ピークを踏みながらの急登が続く。

IMG_7019


山肌を彩るパッチワークは相変わらずキレイだ。

IMG_7020


カラマツの黄葉越しに・・・

IMG_7022



IMG_7030


先に見えるは偽ピーク・・・きついっすね😅

IMG_7036


似たようなアングルでも、高度を上げるにつれ目線が変わる。
戦場ヶ原や湯滝も見えて来ましたね。

IMG_7041



IMG_7046


振り返ってばかり・・・😄

IMG_7047


さあ、漸く本物の山頂が見えて来ましたよ。
頑張れ!自分・・・👨‍🦳

IMG_7048


でも、やっぱり振り返る(笑)

IMG_7049


山頂付近からの秀麗富士。

IMG_7052


通算8回目の社山山頂(1827m)に到着。
毎年来ているかと思えば、3年振りでした。

IMG_7053



IMG_7068


山頂先の展望地で休憩しましょう。
その展望地から望む日光白根山~錫ヶ岳。

IMG_7056


白根山も薄っすら雪化粧。

IMG_7057


黒檜岳への稜線。
いつかは行きたいけど、遠いな~。

IMG_7061


足尾方面の展望。
皆さん、山頂よりも眺めの良いこちらで休憩してますね。

IMG_7067


社山は登りよりも下りが楽しい山。
天空回廊からの絶景を眺めながら下山します。

IMG_7074



IMG_7075


急いで下るのは勿体ないけど、やっぱり下山はあっと言う間。

IMG_7079



IMG_7085


光の加減が変わって、赤、黄、橙のパッチワークが奇麗ですね。

IMG_7086



IMG_7093


稜線の先に半月山。
今日はあちらの展望台も賑わっている事でしょう。

IMG_7097



IMG_7102


眼下には菖蒲ヶ浜に向かう遊覧船。

IMG_7107


峠が近づいて来ました。

IMG_7110


朝は日陰になっていた湖畔沿いも日が射し込むとより鮮やか。

IMG_7131



IMG_7135



IMG_7156


紅葉と男体山・・・絵になる風景。

IMG_7159



IMG_7163


八丁出島付近を通過するモーターボート。

IMG_7170


日光白根山を背景に。

IMG_7183


紅葉回廊を歩くのは気持ちが良いですね。

IMG_7199



IMG_7209


登って来た社山を背景に八丁出島と遊覧船。

IMG_7223

その後、予想通りの大渋滞に捕まりながらも無事帰宅。
奥日光の紅葉は今週末~来週前半がピークとなるでしょう。
今年も無事に見届けることが出来て大満足・・・嗚呼、楽しかった♪