2022/9/11(日)、山頂からのご来光目当てで茶臼岳~朝日岳~熊見曽根を歩いて来た。
那須岳界隈ではサンライズショー目当ての朝活なるものが一部のマニア間で流行っている。
自分も何度かその手の朝活は経験しているが、せいぜい年に1~2度がいいところ。
中には朝活後に仕事に行く強者も居るらしい。しかも毎週・・・って凄い!
で、情報によると休日は午前3時で峠の茶屋駐車場が満車になるとか?
それならばと、気合を入れて朝活に臨んだが、駐車場到着は3時30分頃。
まあ、さすがに満車では無かったものの、5割程度は埋まっていただろうか?
下山時には超満車、迷惑路駐さえある始末。因みに県営大丸駐車場まで満車でした。
紅葉時期でもないのに恐るべし那須岳!

スタートは3時35分過ぎ。
まずは茶臼岳からのご来光を拝む。
途中で間に合わないかと焦ってのオーバーペース。

IMG_4805


結局は余裕で日の出を迎えることが出来た。
時刻は5時20分。

IMG_4824


雲海は小規模でも穏やかで美しいご来光であった。

IMG_4825


茶臼岳山頂付近で同じ時刻に至福の時を共有したのは自分も含めて6名程。
朝日岳からは10名を超えていたと思われる。

IMG_4829


場所を那須嶽神社の方に移して・・・

IMG_4830


鳥居が入ると神々しさが倍増。

IMG_4835


おはよう!那須岳・・・😊

IMG_4841


刻一刻と変化するサンライズショータイムを一人静かに見つめる。

IMG_4853



IMG_4849



IMG_4861


昨夜は中秋の名月でしたね。

IMG_4865


淡いサーモンピンクに染まる燧ヶ岳~会津駒ヶ岳から連なる荘厳な山並み。

IMG_4864


裏那須の稜線も目覚めの時。

IMG_4876


楽しかったサンライズショータイムもそろそろ幕が閉じる。

IMG_4871


久し振りにイノシシ岩で遊ぼうか😊

IMG_4878


セルフ撮りテイク1、はい失敗・・・😅
結局、テイク3までリトライしたが全部不採用。

IMG_4881


本日の「なすっしー?」、顔が崩れていたので直しておいた。

IMG_4886


随分遊んだので、そろそろ下山しましょう。

IMG_4892


さて、陽が昇った後半戦はピークを迎えたリンドウの花撮りタイム。

IMG_4896


今年はいつになく多く咲いているので当たり年の様ですね。

IMG_4910


そう言えば今日は日曜日。
この時間でも登山者の往来が多く感じる。

IMG_4914


朝日に輝くカリヤスモドキ(イネ科ススキ属の多年草)。

IMG_4923


剣ヶ峰トラバースのエゾリンドウと茶臼岳。

IMG_4927


同じく、こちらは朝日岳。

IMG_4943


午前2時の早起きで体調イマイチ・・・特にお腹の調子がやばいかも😅
だけど、取り敢えず朝日岳まで行ってみよう。

IMG_4948


朝日岳山頂からのいつもの絶景アングル。
今日は眺望がクリアで肉眼では富士山も見える。

IMG_4952


魅惑の稜線。
ここからの景色は自分が山に嵌るきっかけとなった原点である。

IMG_4954


このアングルも好きだ。

IMG_4958


もうちょと行けるかな?
と言う事で、熊見曽根へ・・・

IMG_4963


稜線の斜面はほんのり秋色。
数週間後には錦秋の那須岳が待ってるね(^_-)-☆

IMG_4965


今日は目指す熊見曽根までが遠く感じる。

IMG_4977


熊見曽根と1900m峰。

IMG_4978


熊見曽根から望む隠居倉と裏那須の稜線。

IMG_4980


最高峰の三本槍岳(1916.9m)。
今日はあそこまで届かなかったな・・・またいつか。

IMG_4981


さて、早朝から存分に楽しんだので下山としましょう。
お腹も限界・・・陣痛が来そう😅

IMG_5005


峠の茶屋~朝日岳の間はスライドが多く渋滞気味。
休日に来たのは失敗だったな~。

IMG_5011



IMG_5019


いつもに増して大盛況の那須岳でした。

IMG_5027



IMG_5061

朝活からのご来光、花盛りのリンドウ、そして雲海絶景やクリアな眺望。
今日も裏切られる事なく楽しめた那須岳。
数週間後の紅葉に今からわくわくが止まらない😊