今週は日光白根山のコマクサを狙っていたが、戻り梅雨のような天気にやる気が失せた。
そんな中でも月曜日(11日)の午前中が持ちそうなので、朝食後衝動的に日光霧降高原へと車を走らす。
お目当ては当たり年と言う情報のニッコウキスゲ。
但しピークは数日前に過ぎたらしい。
午前8時半、霧降高原キスゲ平園地に到着。
上の方は安定のガス風景。

天空回廊下部のキスゲは終わっているので、他の花々を探しながら登って行く。
鮮やか朱色のクルマユリが其処彼処に。

クガイソウ。

ノハナショウブ。

終盤のニッコウキスゲ。


トリアショウマ、コバギボウシなど。


残り物のカラマツソウ。

展望台付近のキスゲはまずまず。


あっと言う間にガス。


空模様同様に身も心も重い・・・




今日は小丸山まで。

後はのんびり下りながら撮影タイム。

ヨツバヒヨドリ。
写真には撮れなかったが、ヒラヒラと舞うアサギマダラも見かけた。

シモツケ。

こちらは咲き始めのシモツケソウ。



恨めしや~この空模様・・・
そんな中でも月曜日(11日)の午前中が持ちそうなので、朝食後衝動的に日光霧降高原へと車を走らす。
お目当ては当たり年と言う情報のニッコウキスゲ。
但しピークは数日前に過ぎたらしい。
午前8時半、霧降高原キスゲ平園地に到着。
上の方は安定のガス風景。

天空回廊下部のキスゲは終わっているので、他の花々を探しながら登って行く。
鮮やか朱色のクルマユリが其処彼処に。

クガイソウ。

ノハナショウブ。

終盤のニッコウキスゲ。


トリアショウマ、コバギボウシなど。


残り物のカラマツソウ。

展望台付近のキスゲはまずまず。


あっと言う間にガス。


空模様同様に身も心も重い・・・




今日は小丸山まで。

後はのんびり下りながら撮影タイム。

ヨツバヒヨドリ。
写真には撮れなかったが、ヒラヒラと舞うアサギマダラも見かけた。

シモツケ。

こちらは咲き始めのシモツケソウ。



恨めしや~この空模様・・・