確か2~3日前までは五分咲き程度だった市内各所のソメイヨシノ。
気温上昇と共に満開を迎えたようです。
今日は天気も最高だし、ちょっくら市内の公園に繰り出してみよう。
そう、行先は言わずと知れた桜名所の長峰公園。

シダレザクラも満開だね。



いつもの桜のところでメジロさんがお食事中。


今度は弁当を食べながらのんびりしましょう。



1カ月前にオープンした「たい焼と珈琲 あん姫 長峰公園店」でクロワッサンたい焼購入。
お花見しながらベンチで食す。
北海道十勝産小豆の手作りあんこが旨し。昔ながらのたい焼きもあるよ。
時はまさに春欄間。リンゴさんの今のお気持ちに相応しい明るい季節到来ですね。
いや、それにしてもこのたい焼きはうまそう!
花見の団子ならぬたい焼きも乙ですね。
間もなく第二の人生スタートとなりますが、思ったよりもやることが多く、自由になる時間が少ないですね。
落ち着いたら車中泊での遠征登山も計画したい所ですが?
ここのたい焼きは他と比べると少々お高いですが、間違いなく美味しいです。
前回は昔ながらのたい焼き、そして今回はクロワッサンたい焼を食べてみました。
山を背景にした桜の長峰公園はとても清々しくて、他とは違った魅力がありますよね。
今年は行けそうにないので、リンゴさんのレポで楽しませていただきました♪
私もクロワッサンたい焼きに興味深々です(^^)
矢板へ行くといつも高塩菓子店さんで和菓子を買うのですが、こちらへも寄ってみましょう。
ツツジの季節にでも~
高原山と日光連山を背景としたアングルを考えていたのですが、思うようには撮影出来ませんでした。
それでもカメラ片手にのんびりと散策するには良い季節になりましたね。
四季の中で春が1番好きです。
あん姫のたい焼き、少しお高いですが、美味しいですよ。