今日は2年ぶりとなる茨城県常陸大宮市の盛金富士へお花見ハイキング。
お目当てはピンクのフリフリが愛らしいイワウチワちゃん。
今年はやや開花が遅いとの事前情報でしたが、ジャストタイミングで見頃を迎えていました。
下山後は近くの沢沿いを散策してハナネコノメソウの撮影タイム。
さて、お花男子・・・じゃなくて、花撮りおやぢ2人の花旅は如何に?!

水郡線下小川駅からスタート。
それにしても今日のこの寒さはなんだ・・・(((=_=)))ブルブル

IMG_4865


伐採跡地からの展望。
久慈川を挟んで対岸に熊の山の稜線と後方に奥久慈男体山。

IMG_4871


山頂直下の尾根にはイワウチワが群生。

IMG_4880


嬉しい~♪
予想以上の咲きっぷりに気分が高揚\(^o^)/

IMG_4889


登山道の傍らにひっそりと佇む古の石仏。
今日は久し振りに山友のQ造さんと一緒。

IMG_4893


イワウチワは今が最盛期ですね。

IMG_4900



IMG_4908


ほらほら、美人さんが勢揃い。

IMG_4910


山頂に到着、小休止。

IMG_4923


小さな山名板。

IMG_4927


今回は周回せずにイワウチワを撮影しながら来た道を戻る。

IMG_4928


同じ美人さんに捕まる(笑)

IMG_4931


尾根一面に咲くイワウチワ。

IMG_4937



IMG_4943


厳しい自然の中で健気に咲く花は美しい。

IMG_4944



IMG_4947



IMG_4957


続いて小さなハナネコノメソウの撮影に某所の沢沿いを散策。

IMG_4965


こちらは数年前に偶然見つけた秘密の?花スポット。

IMG_4973



IMG_4981


自分の望遠レンズではこれが限界の様ですな。

IMG_4993



IMG_4999


わしゃわしゃ・・・🌸

IMG_5005


後はマクロレンズのQ造さんにお任せ!

IMG_5009


帰路に立ち寄り撮影した桜と里山の長閑な風景。

IMG_5018


道端に咲くキクザキイチゲ。

IMG_5022

という訳で、花撮り三昧の一日でしたとさ(^_-)-☆
さあ、次はアカヤシオの追っかけかな?