先週に続き今週も有休消化での3連休。
登山スタンバイOKながらも、結局はどこへも行けなかった。
最近はお気軽な散策ばかり目立つが、決して登山に対する情熱を失った訳ではない。
諸事情によりクリアしなればならない様々な案件が重なり、精神的に余裕がない。
そんな中、大好きな趣味でさえ没頭できないと言うのが理由の一つ。
今日は気分転換を兼ねて、八方ヶ原~塩原方面への紅葉狩りドライブ&スッカン沢、大沼園地散策。
八方ヶ原までの県道56号線沿いは今が紅葉のピーク。

スッカン沢近くのヘアピンカーブもご覧の通り。

曇天でも色鮮やか。

駐車場から雄飛の滝展望台までの往復にてスッカン沢を軽ハイキング。



遊歩道沿いは暖色系の黄葉が目立つ。

決して派手さはないが、趣がありとてもキレイだ。

対岸には一際色鮮やかなカエデの紅葉。







素簾の滝付近のスッカンブルーと黄葉のコントラストが美しい。

続いて任三郎の滝。

崖の上部から滝壺近くまで降りられるが、今日は散歩スタイルのスニーカーなので無理せず。

雄飛の滝展望台周辺の紅葉は特に美しく錦秋の世界。



名残惜しくも今日はここまで。




落ち着きのある大人の紅葉が堪能できるスッカン沢。
良いタイミングで訪れることが出来た。

続いて大沼園地と日塩もみじラインの紅葉観賞へ・・・
と、分けてレポUPしようと思ったが、特筆すべき内容でもないので残りを追加。
大沼園地の紅葉はややピーク過ぎ。





最後は日塩もみじライン、大曲のもみじ。

こちらは圧巻でした。

塩原温泉郷の紅葉も見ごろを迎えつつあり、今週末にはピークとなるでしょう。
さて、今度こそ山へ行きたいのだが?
どうなる事やら・・・
登山スタンバイOKながらも、結局はどこへも行けなかった。
最近はお気軽な散策ばかり目立つが、決して登山に対する情熱を失った訳ではない。
諸事情によりクリアしなればならない様々な案件が重なり、精神的に余裕がない。
そんな中、大好きな趣味でさえ没頭できないと言うのが理由の一つ。
今日は気分転換を兼ねて、八方ヶ原~塩原方面への紅葉狩りドライブ&スッカン沢、大沼園地散策。
八方ヶ原までの県道56号線沿いは今が紅葉のピーク。

スッカン沢近くのヘアピンカーブもご覧の通り。

曇天でも色鮮やか。

駐車場から雄飛の滝展望台までの往復にてスッカン沢を軽ハイキング。



遊歩道沿いは暖色系の黄葉が目立つ。

決して派手さはないが、趣がありとてもキレイだ。

対岸には一際色鮮やかなカエデの紅葉。







素簾の滝付近のスッカンブルーと黄葉のコントラストが美しい。

続いて任三郎の滝。

崖の上部から滝壺近くまで降りられるが、今日は散歩スタイルのスニーカーなので無理せず。

雄飛の滝展望台周辺の紅葉は特に美しく錦秋の世界。



名残惜しくも今日はここまで。




落ち着きのある大人の紅葉が堪能できるスッカン沢。
良いタイミングで訪れることが出来た。

続いて大沼園地と日塩もみじラインの紅葉観賞へ・・・
と、分けてレポUPしようと思ったが、特筆すべき内容でもないので残りを追加。
大沼園地の紅葉はややピーク過ぎ。





最後は日塩もみじライン、大曲のもみじ。

こちらは圧巻でした。

塩原温泉郷の紅葉も見ごろを迎えつつあり、今週末にはピークとなるでしょう。
さて、今度こそ山へ行きたいのだが?
どうなる事やら・・・