出会いは突然に・・・?
それは昨日(7日)、朝の通勤時の事でした。
国道に出るまでの通勤時間帯が渋滞するので脇道を通ることが多い。
いつもの狭い道を通り掛かった際に竹藪の隙間から白っぽい大輪の花が目に入った。
停車して確認する訳にもいかないのでそのまま出勤。
そして今日になってその花を確認して来ました。

竹藪の中を覗くと・・・
栃木県では準絶滅危惧種となっているカザグルマでした!

IMG_2192


既に絶滅している都道府県もあるので希少な植物と言えるでしょう。
竹藪の中に2輪。

IMG_2191


他にも在りそうな雰囲気が漂っていたので近くに流れる小川沿いを探索。
すると今度はレアな薄紫色のカザグルマを発見!

IMG_2199


こちらでは5~6輪程咲いていました。
いや~、我ながら花を見つける鋭い嗅覚には感心したよ・・・と、自画自賛(笑)

IMG_2196


周辺に咲く山藤も満開で華やか。

IMG_2207



IMG_2211


場所を移動して昨年見つけた秘密のポイントへ。

IMG_2216


こちらは咲き始めたばかり。
ざっと数えただけでも10個以上の蕾があったので、来週以降は見ごろになりそう。

IMG_2220



IMG_2222

園芸種のクレマチスのような派手さはないけど、自然の中に咲く植物にしてはゴージャスな印象を受ける。
まあ、当分は秘密にしておこう。