2018/5/12(土)、今日は小間々の女王を観賞後に大間々~剣ヶ峰を経て大入道のシロヤシオ回廊を偵察に。


午前7時前で小間々の駐車場は5~6割方埋まっていました。


1週間前に開花した小間々の女王(トウゴクミツバツツジ)は既にピークを過ぎて今日、明日で見納めかな?


ここで1年前に大間々付近でバッタリしたmimozaさんご夫妻と2度目のバッタリ(*^^)v


最初は私が青じゃなく黒のTシャツを着ていたので分かりづらかったみたいですが、1年ぶりのご挨拶となりました。


またどこかでお会いしましょう。



 


その後、キャンプ場跡地から大間々へと歩いて行きます。


シロヤシオの季節に賑わうエゾハルゼミの大合唱はまだ聞こえません。


小間々~大間々の中間付近で咲き始めたシロヤシオ。



 


 



 


大間々で見頃を迎えたトウゴクミツバツツジ。



 


因みにヤマツツジは蕾が膨らんでいるので開花間近。レンゲツツジはもうちょっと先になりそう。



 


見晴コースから八海山神社へ。腰を下ろして小休止。



 


剣ヶ峰の先から大入道にかけては楽しみなシロヤシオ回廊が続く。



 


ただ、剣ヶ峰付近では全くシロヤシオが咲く気配が見当たらず。


ここ数日間の寒さで開花が足踏み状態となっているのかも知れないね~。


仕方がないので足元に咲くヒメイチゲなどを撮影。



 


オオカメノキもやっと開花したばかり。



 


想像以上の開花の遅れに落胆していたところ、大入道寄りの尾根に咲くトウゴクミツバツツジを確認。



 


縄文ヤシオ付近。



 


 



 


シロヤシオの花芽も膨らみ始め。イイネ!イイネ!



 


今年は両方共に花付きが良さそうなので満開になったら見応えありそう。


一昨年に匹敵するお祭り状態の再来となるのを確信した。



 


ほらほら、たった今開花しました!って奴も出て来たよ。



 


 



 


急な斜面に咲くアズマシャクナゲをギリギリまで近づいて撮影。



 


周辺の偵察を終えて大入道で小休止。


ここで先に到着して休んでいた男性に「ブログやってますか?」と声を掛けられる。



 


その方はブログを通じて交流のある「中年からの山歩き」の野球親爺さんでした。


実は今回が初バッタリではなく、2015年10月の甲子山2016年3月の社山でお会いしているので3度目。


過去2度はお互いにそうとは知らず下山後の判明となった。今日は初めてご挨拶させて頂きました。



 


野球親爺さんは某所からの藪ルートで途中のシロヤシオを堪能し大入道まで登って来られたとの事。


山の話題やブログの事など、小間々までの下山をお話ししながらご一緒させて頂きました。



 


現在標高1200m付近がシロヤシオのピーク。



 


 



 


 いい感じです。



 


 



 


野球親爺さんとは小間々の女王入り口にてお別れ。またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。


さて、大入道寄りのシロヤシオですが、来週末に見頃を迎えるのは間違いないでしょう。


剣ヶ峰寄りはもう少し先になると思われます。


天気次第ですが、19日又は20日に再訪予定。近年稀に見る花回廊を堪能しましょう。