2018/4/29(日)、薬師岳~夕日岳(前日光)のアカヤシオを堪能して来ました。


前夜の飲み会での頭痛が残ってはいたものの、2年前に歩いた際の印象が良かったこの山域の再訪決定。


袈裟丸山と前日光を天秤にかけたが、距離の近い前日光に行く事にした。


●細尾峠(8:00)~薬師岳(8:43-8:53)~夕日岳(10:37-11:07)~薬師岳(12:40)~細尾峠(13:25)


細尾峠の路肩に駐車してスタート。



 


 スタート直後の尾根筋ではアカヤシオが終わり、トウゴクミツバツツジが咲き始めていた。



 


薬師岳直下の急登も後半に差し掛かると視界が開け、見頃を迎えたアカヤシオが見られる様になって来る。


後方に半月山とその遠方に皇海山など足尾の山々。



 


 薬師岳(1420m)山頂。



 


 アカヤシオは落花も目立つが、ピークと言って良いでしょう。



 


 



 


 花付きは2年前と同様に素晴らしい状態。



 


 今日は快晴、青空の下でのお花見日和。多くのハイカーが訪れていた。



 


 薬師岳を後に次なるピーク夕日岳を目指す。



 


 軽いアップダウンを繰り返しながら爽快な尾根歩きが続く。



 


 途中の小ピーク辺りからは再びアカヤシオの群落が登場。


前を行く年配のご夫婦は駐車場から同じようなペースで抜きつ抜かれつ。



 


 結局はゴールまで同ペースだったのでお話しする機会も多かった。


カメラ担当はお話好きの奥様。



 


 青空を背にしたアカヤシオは、まるでプリンセスのような美しさ。



 


 夕日岳の斜面もピンクのアカヤシオで染まっているのが確認できる。


枝が邪魔でうまく撮影できないのが残念(T_T)



 


 三ツ目分岐。ここから一旦下って夕日岳へと向かう。



 


 谷間に見えるカラマツの新緑が美しい。



 


 夕日岳までの稜線はアカヤシオロード。



 


 アカヤシオ越しに日光白根山。



 


 



 


 



 


 写真撮影に必要以上の時間を要しながらも夕日岳(1526m)山頂に到着。


絶景をおかずに多くのハイカーが休憩中。



 


薬師岳に比べると100m程高い夕日岳であるが、こちらのアカヤシオも満開であった。


やはり例年よりも随分早くピークを迎えている。



 


 日光白根山をズームで。



 


 ランチタイムを挟んで山頂付近のアカヤシオを堪能。



 


 



 


 数組の団体さんを含め山頂は大賑わい。


混んで来たのそろそろ戻りましょう。



 


 帰りも同じ道を戻るが、景色が変化して新鮮に感じる。



 


 



 


 樹間から薬師岳を振り返る。



 


 今日は初夏の様な暑さの所為か、僅かなアップダウンがめっちゃキツイ。



 


 持参した飲料は500mlのペットボトル2本だけ。


これではとても足りなかった。



 


 



 


 おや?偶然か、人為的か・・・綺麗に整列した花弁たち(笑)



 


 



 


 その後、再び薬師岳山頂に立ち寄り小休止。



 


 満開のアカヤシオを横目に一気に下山の途へ。



 


 



 


 新緑が眩い尾根を駆け下り・・・



 


 ゴールの細尾峠に無事到着。



 


 同時にゴールしたご夫婦とお疲れさまの挨拶をして帰路に就く。


GW前半は前日のミツモチ山に続き、アカヤシオ三昧の薬師岳~夕日岳となりました。


それにしても2年前は薬師岳~夕日岳の他に地蔵岳を周っても4時間20分だったのに今回は5時間半。


昨夜の飲み過ぎと今日の暑さでへばり気味だったのを差し引いても体力の衰えは否めない。


嗚呼、悲しき中高年・・・(;´ρ`) グッタリ