2018/4/21(土)、アカヤシオの群生で知られる日光市栗山郷の月山を歩いて来た。


月山を歩くのは2013/5/1以来、5年ぶり3度目となる。



 


例年だとGW中に花のピークを迎えるが、今年は早くも見頃との情報をmimozaさんから頂きすっ飛んで行った(笑)


栗山ダムのダムサイトからスタート。駐車場奥にトイレ有り。


 今回はバーベキュー広場から西尾根コース~山頂~北尾根コース~ダムサイトの反時計回りの予定。


ウォーミングアップ代わりに林道を歩いて行くと、尾根の中腹にピンクの帯が見え早々に気分が高揚。



 


 急な斜面に群生するアカヤシオ。



 


 バーベキュー広場付近から望む大笹牧場~赤薙山。


山塊の左下に霧降高原と大笹牧場を結ぶ白い六方沢橋が見える。



 


 登山口到着後も直ぐには登山を開始せずに、何か良いものがないかと?周辺をウロウロ。



 


 西尾根の取りつきは最初からロープの垂れた急登だが、ロープを使わずにグイグイ登っていく。



 


 尾根に上るとアカヤシオのトンネル。



 


 薄ピンクの花が青空に映えてとても美しい。



 


 



 


 高原山と同様にこちらも標高1000m~1100m付近が満開。


で、皆さんが気になる花付きであるが、特に良くも悪くもなく平年並みと言った印象。



 


 それにしても立ち止まってばかりで全く前に進まない。 



 


少し進んではまた立ち止まるの繰り返しで、久しぶりに首が痛くなった(^^;)



 


 



 


前方からは早くも下山してくる人が・・・。


なんと!4時半に家を出て来たという、宇都宮からの男性だった(@_@) 



 


 



 


 いつものところにショウジョウバカマが一輪。



 


 視界が開けたポイントより栗山ダムを一望。



 


 山頂付近から望む高原山。また今度の週末に行くよ。



 


 月山山頂(1287m)。



 


 山頂付近のアカヤシオは開花が疎らであるが、数日後には見頃となりそう。


月山全体の花期ピークも近い。



 


 下山は北尾根コースからダムサイトへ。



 


 アカヤシオに見惚れて少しだけ枝尾根に引き込まれてしまったが、危ういところでルート復帰。


こちらの群生も見応え十分である。



 


 



 


 



 


 ダムサイトから望む赤薙山~女峰山。


対岸の夫婦山は全く花の気配が見られない。もう少し経つとヤマツツジで彩られるらしい。



 


 月山は短いコースなのでぐるっと周っても2時間ほど。


ピンクに染まるアカヤシオの尾根を見るともう1度行きたくなって来た。



 


 レンズを望遠ズームに交換して再アタック(笑) 



 


 バーベキュー広場前の登山口からアカヤシオの尾根に登って暫しの撮影タイム。



 


 特に色の濃いやつを狙って・・・。



 


 



 


 



 


 



 


 



 


 



 


濃淡織り交ぜて、ピンクのグラデーションがとても綺麗。 



 


 アカヤシオ観賞に満足した後はバーベキュー広場でランチタイム。



 


 しか~し!今日はこれで終わりではなかった。


どこまでも貪欲なリンゴさん・・・(笑)



 


  月山は地形図を見ても分かる通り幾つかの枝尾根が派生していて、登山道のないそれらの尾根のアカヤシオも見事である。


林道を歩きながら当たりを付けていた尾根に取りつく。


膝~腰高の笹薮の急登を四つん這いで登って行くと、辿り着いた先には桃源郷の様なアカヤシオの園が待っていた。



 


目論見通りである。 



 


 満開のアカヤシオに囲まれて一人至福の時間を過ごす。



 


 



 


 もう一つ隣の尾根にも行きたかったが、深い谷間に行く手を阻まれ断念。



 


 



 


 最後は笹薮の急斜面をズルズルと滑り降りる様にフィニッシュ。



 


 5年ぶりの月山は、短時間ながらもアカヤシオ三昧の1日でした。


 来週はミツモチ山へ・・・あれ、間に合うだろうか?