栃木県版レッドリストで絶滅危惧Ⅱ種に分類されているナツエビネ(ラン科)の自生地に行って来た。
塩谷町船生の椎茸農家を営むOさん方の山林でナツエビネが開花し見頃を迎え、9月3日までの土・日に無料にて一般公開中。
30年前に自宅で1株のナツエビネを栽培したところ、種が山林に飛んで自生し現在はその数が1万株にも増えた。
盗掘の懸念もあるそうだが、町興しの為になればと、一般公開を決めたとの事である。
地方紙にも紹介されたばかりなので、自生地には多くの人が訪れていました。
山林内には狭い遊歩道が造られているが、撮影も含めて譲り合いが必要。
いや~っ、それにしてもこれは凄い!本当にいいものを見せて頂きました。
手入れも大変でしょうね。
尚、現地には広い臨時駐車場が設けられているので、関係者の誘導に従ってください。
開放時間は午前9時から午後3時まで。
と言う事で、今回はバイオレット一色でした(^O^)/
コメント