5月6日(金)、GW始まりの4月30日に歩いたミツモチ山西尾根のツツジが気になっていたので再訪。


昨日歩いた八溝山花探検の疲れも何のその、新緑爽やかな裏山へと車を走らせた。


午前8時半過ぎ、前回と同様に全国育樹祭会場跡地からのスタート。


あれから6日が経過して、より一層緑が濃くなったミツモチ山麓。



 


 


山中ではハッとする程色鮮やかなヤマツツジが目を惹く。



 


 


登山口に至るまでの林道沿いには、前回見ることがなかったこんな豪華なスミレが登場。


まるで園芸種の様に大きな花弁。


付近に咲いていたタチツボスミレと比べても倍以上はある。



 


 


登山道に入ってからは相変わらずのフイリシハイスミレ天国。



 


 


そして、目的の西尾根中腹はミツバツツジやシロヤシオが花盛り。



 


 


 



 


 


思った通り、ツツジの花園はお祭り状態。



 


 


その範囲の広さを写真では表現できないのが残念。



 


 


尾根上部のシロヤシオはまだ蕾が多くぼちぼち咲き始め。


来週末がピークか?



 


 


西尾根コースラストはアカヤシオの残り花。



 


 


ミツモチ山頂前広場のベンチで小休止。


今日も静か。前回と同じく柏餅でのスイーツタイム。



 


 


その後、山頂を経由して直ぐ先のアカヤシオ群生地へ。



 


 


終盤であったが、まだ楽しめた。



 


 


今回は大丸まで行かず、展望台コースからの下山。



 


 


ずんずん下っていくと、途中で見覚えのあるお二人とバッタリ。


数年前、yamasanpoさん主催の奥久慈オフ会の時にご一緒した和子さん&徹也さんご夫妻でした。


こちらは余りにもの蒸し暑さで帽子を脱いで頭にタオル。変な格好を見られてしまった(^^;)


情報交換してお別れ。



 


 


さて、このコースを歩くのは久しぶり。


ミツバツツジ、シロヤシオの潔い咲きっぷりには脱毛・・・いや、脱帽(笑)



 


 


第2展望台でお昼。


ツツジ園のヤマツツジはこれから。花芽がびっしり付いていたので来週辺りは楽しみですね。



 


 


ツツジ園遊歩道入口付近の様子。


ヤマツツジの蕾と満開のミツバツツジ。



 


 


ツツジ園遊歩道を進むと第1展望台に行ってしまうので、育樹祭跡地方面への遊歩道に向かう。



 


 


ずんずん下っていくと、そこはシロヤシオの花園でした。



 


 


 



 


 


こちらも素晴らしい花付き。



 


 


トチノキ園を経由して林道に出る。



 


 


全国育樹祭会場跡地付近では満開のヤマツツジがお出迎え。


お花見をしながら弁当を食べているカップルや家族など、そこそこの賑わい。



 


標高差で4種のツツジが1度に楽しめたミツモチ山。


元来ツツジの多いミツモチ山であるが、これ程見事な状態はこれまで記憶にないくらい。


次に高原山へ行くのは5月20日前後かな?


今年も大入道のシロヤシオが気になる季節を迎えました。