5月30日(土)、今年も恒例となった高原山オフ会の日がやって来ました。


ただ、今年はツツジ類の開花が10日も早まって肝心のシロヤシオが終わり、レンゲツツジに期待の当日を迎えたのであります。


集合場所の小間々Pは、午前7時の段階でまだ余裕がありました。


コース案内を含む私からの挨拶、参加者の自己紹介後に総勢15名が談笑しながら和やかに出発。



 


 


 


 夜中に降っていた雨も未明には上がり、快晴の下を新緑、花々を楽しみながら大間々を目指して上々のスタート。


久しぶりに会うお仲間、初めましての方、歩きながらも会話が弾む。


ミョーキン・ミョーキン・ケケケケ・・・森の中はエゾハルゼミの大合唱が賑やか。



 


 


 


 大間々が近づくと朱色のレンゲツツジが見頃となっていました。


先週の土曜日に下見に来た時はまだ開花が始まったばかりでしたが、この1週間で略満開となった様です。



 


 


 


 歩みを止めて暫しの撮影会。



 


 


 


 花つきもまずまず。



 


 


 


 大入道のシロヤシオは既に終わっているのは明らかなので、大間々のレンゲツツジが見頃となっていた事に安堵しました。


例年だと6月の第2週辺りですから、やはり10日近く早いですね。



 


 


 


 参加メンバーからも思わず笑みがこぼれます。



 


 


 


 大間々駐車場前のレンゲツツジ群生地は一面朱色のカーペット。



 


 


 


ハイテンションのmariさん。最近益々お綺麗になりましたね(笑)



 


 


 


 今年はシロヤシオの開花が早過ぎて頭を悩ませていたのですが、レンゲツツジに救われました(^^;)


本当に良かったです。



 


 


 


 ここでトイレ休憩など、一息入れます。



 


 


 


 再スタート後、見晴しコースの入口にて。


皆の表情を見るとワクワクした気分が伝わってきます。



 


 


 


 森の中に響き渡る蝉時雨を聞きながら、絶好調のネビルさんを先頭に快調に登って行く。



 


 


 


 八海山神社で小休止。


10秒タイマーでの集合写真はテイク2にてようやく成功(笑)


今回の参加者は初参加のケン坊さんとお仲間2名、のんびり夫婦の山遊びさんray・mariさんネビルさん


trekker-kさんブルーロイさんでんさんご夫妻yosiさんchikoやん、私(リンゴ)の15名。


遠くは静岡、千葉、東京、群馬などから。



 


 ここでコースの変更を提案。


相談の結果、シロヤシオの終わっている大入道への周回をやめて釈迦ヶ岳まで行くことに決定。


予定通り大入道へと向かうケン坊さんたちとはお別れとなりました。


 


 


 


剣ヶ峰への分岐を過ぎて暫く行くと、読み通りいい感じのシロヤシオが徐々に増えてきた。


終盤とは言え、まだまだ鑑賞に堪える美しさ。



 


 


 


 



 


 


 


 観音岩を過ぎるとより傾斜も増して、一気に高度を上げて行きます。


今日は真夏の様な日差しが降り注ぐ暑い1日となりましたが、稜線を吹き抜ける風がとても爽やか。



 


 


 


 標高が上がるにつれ状態の良いシロヤシオが増えてきます。


他には少ないながらもサラサドウダンが開花。



 


 


 


 シロヤシオ越しに遠く三岩岳~会津駒ヶ岳の白い稜線。



 


 


 


で、こちらはいつの間にか最後尾。 


 カメラを向けると余裕ありそうだけど、この後は皆との差がつき「もぉ、無理~」と泣きが入ります(^^;)


さあ、頑張れchikoやん(笑)



 


 


 


 ちょっとしたシロヤシオ回廊も見られて、釈迦ヶ岳へのコース選択は大正解でしたね。



 


 


 


 



 


 


 


 青空に映える汚れなき純白のシロヤシオ。


今回は諦めていましたが、これだけ見られればもう十分です。



 


 


 


 釈迦ヶ岳山頂で展望を楽しみながら、それぞれが思い思いに大休止。



 


 


 


 



 


 


 


 山頂の一角に陣取ってランチタイム。


皆様からのお裾分けが飛び交い、それだけでもお腹いっぱい(^^)v



 


 


 


 高原山オフ会と言えば、でんさんの花豆は欠かせない一品。


とても美味しかったです。ご馳走様でした。



 


 


 


 最後に記念写真を撮って下山開始。



※写真・trekker-kさん


 


 


 



 


 


 


 山頂直下は一部急なところがあるので、足元に注意しながら慎重に。


慌てる必要はないよ。



 


 


 


 八海山神社に戻ってからは日陰となる林間コースを経て大間々への下山。


自分的には一気に駆け下りたいところをグッと抑えてのスローペース。



 


 


 


大間々で一息入れた後は、外周歩道~大間々自然歩道を経由して出発地の小間々へ。


途中、遊びながら、そして花を愛でながらゆるゆると楽しく。



 


 


 


 何を撮っているのでしょうか?


多分私が先陣を切ってのレポUPだと思いますが、皆様の所へのブログ巡りも楽しみにしてますよ。



 


 


 


 今年の高原山オフ会はレンゲツツジに始まりレンゲツツジで終わる。


シロヤシオが終わった事でそんなコース設定になりましたが、これはこれで良かったと自負しています。



 


 


 


朝よりも更に開花が進んだレンゲツツジ。



 


 


 


例年通りとは行かなかったが、満開のレンゲツツジに笑顔が溢れ大、大、大満足の1日となりました。



 


 


 


 参加の皆様お疲れ様、そして有難うございました。


小間々P(7:03)~大間々P(7:40)~見晴しコース(7:56)~八海山神社(8:40)~釈迦ヶ岳(10:40-11:20)


~八海山神社~林間コース~大間々P(13:40)~外周歩道~大間々自然歩道~小間々P(14:30)。


行動時間約7時間30分。



 


実のところ、今年は高原山でのオフ会をやろうかどうか迷っていました。


一部のブログ仲間から「楽しみにしているので今年もやりましょう」、との呼びかけがあり開催の運びとなったのです。


そんな方々を中心に勝手ながらまとめ役を務めさせて頂きましたが、 今は心からやって良かったと、そう思っています。


所用で不参加となったyamasanpoさんは残念でしたが、また自然発生的に集まる機会があれば今後も続けて行きたいですね。


 


で、次は秋の那須・姥ヶ平ですか?・・・(笑)