最近巷ではchikoやんの思い通りに操られる、まるでマリオネットのようなお人形。


そんな噂のある私、リンゴです(;^ω^)


さて、そのchikoやんが1ヶ月も前から19日(金)に駒ノ小屋泊を計画していたのは薄々知っていた。


実は月末にとんでもない隊を結成して会津駒を訪れる予定だが、その前に一人静かに過ごしたいと・・・。


筋金入りの駒中さんである(笑)


で、突然の天からの声・・・「翌日(20日)はキリンテに下りるのだけど日帰り参戦どう?」


マリオネット・リンゴは気づけば会津駒登山口に立っていた(笑)


前日はガスが多かったと言う会津駒、今日も出だしの天気はイマイチでどうなることやら?


途中で前夜に小屋泊したと思われる単独女性に山頂付近の状況を尋ねると、「良かったですよ」との返答。


期待を抱いて一人黙々と登って行くと、風が冷たくて予想以上に寒いけど確かに好展望。


 


 


 


 


草紅葉の進み具合もいい感じ。 



 


 


 


アハハ・・・また、また来ちゃったよ。


今年3回目の会津駒・・・月末もあるって言うのに(苦笑)



 


 


 


日光連山、高原山方面もこの眺望。



 


 


 


さて、登山口をスタートしてから約2時間半。


chikoやんの待つ、駒ノ小屋前ベンチに到着。


何やら駒のお姉さんを始め、宿泊客の皆さんの賑やかな話し声。


で、到着と同時にゆっくりと休憩する暇もなく、シェー!撮影会に引っ張り出される恐怖の無茶振り。


おいおい・・・(笑)


 


※c様提供 


 


 


ノリの良い駒のお姉さん(笑)



 ※c様提供


 


 


休憩後は時間に余裕があったので、山頂方面へとお散歩。


しっとり濡れた古い木道がちと怖い。



 


 


 


これから向かう富士見林道~キリンテの展望も今日はバッチリ。


お燧サマを前方に見ながらの稜線散歩が楽しみだね~♪



 


 


 


いちお、記念の山頂写真。



 


 


 


お馴染、中門岳へのたおやかな稜線。


始まったばかりの草紅葉と青い空のコントラスト。


美しい初秋の山上風景。



 


 


 


 



 


 


 


今回の散歩はここまで。



 


 


 


メインの稜線散歩が待っているので戻りまシェー!(笑)



 


 


 


それにしても綺麗な秋の空。



 


 


 


朝のうちに吹いていた冷たい風も収まり、予想以上に穏やかな一日となりそう。


そう、今日は確か登山指数A。



 


 


 


さあ、それでは楽しみの稜線散歩へと参りましょうか。



 


 


 


 その前に、この二人は最近になって頻繁に一緒に山に行っているけど一体どういう関係?


そろそろ、そんな声が聞こえてきそうですが、お互いに分別のある大人同士。



 


 


 


常識的な範囲での山友達としてお付き合いをしています。


コソコソとする事なく、包み隠さずにブログアップしているのが何よりの証拠。



 


 


 


少し前までは単独行を中心とした山行が多かった二人。


それが7月の会津駒で同行し、複数で歩く楽しさが忘れられず、どちらからとともなく誘い合うように。


これからも二人、或は複数での山行の機会が増えると思いますが、どうか温かい目でお守りください。


尚、今まで通りの山スタイルも継続しますので、その辺も含めて宜しくです。



 


 富士見林道~キリンテ編につづく。