2014年初スノーシューハイクはお馴染みの八方ヶ原へ!
1月4日(土)、晴れ時々曇り。
コースは学校平から大間々までの往復約5km。
明瞭なトレースがついているので有り難く使わせてもらう。
昨年シーズン後半にGETしたマイ・スノーシュー、パタパタパタと快調でっせ~♪
でも安物なのできつい斜面は不向きかな?
静まり返った森の中から聞こえてくるのは自分の足音と野鳥の囀り・・・
至福の時間を独り味わう。
小間々のキャンプ場跡付近。
後ろから来る男性は山の駅たかはらの駐車場でお会いし立ち話をした方。
アイゼンを装着して大間々まで同じコースを歩くそうだ。
現在の積雪量は約50cmほどでしょうか。
これからまだまだ降りそうなので充分楽しめそう。
モンスター現る!・・・(笑)
程なくしてレンゲツツジの名所、大間々に到着。
6月にはこの台地が朱色に染まるのだ。
風がビュービュー・・・。
強風を避けながら小休止。
そして、新春お楽しみのセルフ撮りプレイ。
どこかで誰かが見ていてもお構いなし(苦笑)
復路は冬季閉鎖されている林道経由、小間々から再び森の中へ。
新年早々、こいつ馬鹿だね~(^_^;)。
学校平までの県道56号線はきれいに除雪されています。
降雪直後の早朝などは要注意ですが、冬用タイヤならば問題なく上がれるでしょう。
楽しい雪遊びに出かけてみては如何ですか。
コメント