台風接近により雨の休日となってしまいました。


諸事情で山に行けない日々が続いているので、今日は過去の山歩きの記憶を辿ります。


※掲載している写真は近所を散歩中に撮ったもの等で、本文との関連は一切ありません。



 


 


 


つい先日の事、定年退職した昔の山仲間Mさんから久し振りに電話がありました。


現在は某所でアルバイトをしているMさんですが、一週間ほど休みが取れたので北アに行かないかとのお誘い。


突然の甘い誘惑?に気持ちが揺れたが、忙しい時期に長期の休暇取得は難しいと丁重に断った。


彼が現役の頃は福島県や県内を中心に、時には北アまでと幅広く山歩きに同行。


シーズンの始まる春先などは茨城県の低山に行く事もあった。


今回の竪破山(たつわれさん)はMさんのリクエストで歩いた2007年又は2008年3月下旬頃の山行です。


写真や記録が残っていないので記憶が超アバウト・・・(^_^;)



 


 


 


 


 


 


 


 


【竪破山】


 茨城県の多賀山地(阿武隈高地)にある標高658.3mの山で、山岳霊場の雰囲気を残す。


所在地は日立市、高萩市。


直径7mもの石を刃物で切ったように割れて転がっている太刀割石が有名。


 【太刀割石の伝説】


寛治元年(1087)、八幡太郎源義家が奥州遠征の途中に戦勝祈願のために立ち寄ったところ、


神様が夢の中に現れて一振りの太刀を授けた。


義家がその太刀で山中にある大岩を斬りつけると、岩は真っ二つに割れ、


以来その岩を太刀割石と呼ぶようになったという伝説が残る。山の名前はこれが転じたもの。


 


他にも烏帽子岩、手形石、畳石、甲石、舟石、胎内石などの巨石、奇岩が道沿いに現れる。


山頂には由緒ある黒坂命が祀られている黒前神社があり、展望台からは360度の大パノラマが楽しめます。


 (ネットより)



※画像はイメージです。


 


 


 


  【コース】 登山口~山頂(黒前神社)~太刀割石~神楽石~奈々久良滝~登山口の周回。


CTは記憶にありませんが、登山道は良く整備されて危険箇所の少ない初心者向きのコース。


(多分周回で2時間くらい?)


太刀割石のある広場でランチタイム。


奈々久良滝では、登山道を整備されていると言う地元の方のお話しを聞く事が出来ました。



 


栃木からは少しアクセスが不便ですが、周辺は花園・花貫県立自然公園エリアで、花園山、神峰山などと合わせて訪れるのも良いでしょう。 


それにしても、何故カメラを持って行かなかったのか?


その真意は私の胸に仕舞っておきますが、他にも記録に無い山行を思い出した時はUPしたいと思います。


でもでも、山レポはやっぱり写真が無いと難しいね~(;´・ω・)ウーン・・・


 尚、竪破山はカテゴリーの「過去の山」にも未掲載です。