気になる大入道のシロヤシオであるが、開花状況の下見を兼ねて小間々からの周回コースを歩いて来た。


小間々駐車場(7:47)スタート。


駐車場にはまだ余裕あり。


ヤマツツジは咲き始め(蕾多し)、トウゴクミツバツツジピーク過ぎ。



 


 


 


本当は大間々からスタートした方が楽であるが、週末は大混雑が予想されるので小間々からが無難。


爽やかな新緑に包まれた森の小道を、野鳥の囀りを聞きながらのんびり歩き出すのも良いでしょう。



 


 


 


やがて大間々が近づくとレンゲツツジの蕾も膨らみ始めています。


こちらの見頃は6月10日過ぎになるのでしょうか?



 


 


 


 



 


 


 


5/25現在、大間々周辺ではトウゴクミツバツツジ、シロヤシオが満開。



 


 


 


大間々(8:17)到着。


駐車場は早くも満車状態。来週は今日以上に混雑するでしょう。



 


 


 


大間々から林道を経由し、途中で剣ヶ峰方面への登山道(見晴コース)に入る。



 


 


 


日当たりの良い稜線に出ると花芽が沢山ついたシロヤシオが登場。


開花は秒読み・・・!



 


 


 


今日は下界は曇っているが山の上は快晴。


雲海の向こうに日光男体山。



 


 


 


高原山の主峰釈迦ヶ岳(1795m)が目の前にドーンと・・・。



 


 


 


展望の良い八海山神社は休憩するハイカーで賑わいを見せる。(9:02)



 


 


 


 



 


 


 


標高1590mの矢板市最高点を通過。(9:14)


その先の展望地から那須連峰、男鹿山塊の眺め。



 


 


 


 


 


 


 


 


北側から残雪の会津駒ヶ岳などの眺望。



 


 


 


釈迦ヶ岳と大入道への分岐。



 


 


 


分岐を右に行くと間もなく剣ヶ峰(1540m)に着く。(9:25)



 


 


 


剣ヶ峰を下った先から大入道までの1時間がシロヤシオ花回廊と言われる尾根道。


全体的にバラツキがあるものの、花芽が大きく膨らんだ株も見られた。


こうなると数日中に開花だな。



 


 


 


今はオオカメノキの白い花ばかりが目立つ。



 


 


 


こんな所にも寄り道、あなたは何に見えますか?



 


 


 


1週間後にはこの尾根がシロヤシオのトンネルとなるのを期待したいね。



 


 


 


2代目縄文ヤシオ周辺。



 


 


 


このポイントを過ぎた辺りからトウゴクミツバツツジの開花が見られた。



 


 


 


 



 


 


 


そして・・・待ってました!


今咲きましたと言わんばかりのHOTなシロヤシオがついに登場~♪



 


 


 


初々しいその姿にうっとり・・・。


来週末が楽しみとなって来ましたね~。



 


 


 


 



 


 


 


シロヤシオ、トウゴクミツバツツジ共に花つきが疎らではあるが、来週末以降には見頃を迎えそうな雰囲気。



 


 


 


大入道(1402m)で早目の昼食タイム。(10:26)



 


 


 


誰もいない山頂で恒例のセルフ撮り。


最近少し太ってきました(要ダイエット)・・・滝汗;



 


 


 


その後はいつものように高速下山。



 


 


 


小間々P(11:15)到着。 



 


 


 


5月25日(土) 天気晴れ。


小間々(7:47)~大間々~八海山神社~剣ヶ峰~大入道(10:26)~小間々(11:15)


CTは約3時間半となりました。


今回は単独行でしたが、大人数で歩くと+30分~1時間として4時間~4時間半のCTとなる予定。



 


 


 


帰路に立ち寄った「山の駅たかはら」。



 


 


 


周辺ではズミの白い花が満開。



 


 


 


それとイチゴとバニラのミックスソフトクリームがおススメです(笑)



 


【お知らせ】 


●6月1日(土)の高原山シロヤシオオフ参加の皆さんへ。


現在参加予定者は昼の部、夜の部合わせて16名程となっています。


●集合場所 山の駅たかはら駐車場 午前8:00


全員揃い次第小間々Pに移動しハイキングスタート。(大入道周回コース約4時間)


 昼食(各自用意)は大入道山頂または小間々のキャンプ場跡を予定。


●オプショナルツアー 昼の部のハイキング終了後一旦は解散としますが、時間がある場合には希望者のみおしらじの滝、または滝巡りコースなどを案内致します。


●夜の部の懇親会 山の駅たかはら夕方5時集合、6時ごろからぼちぼちと始め様と思っています。


宴は山の駅たかはら広場(使用許可済み)にて闇鍋?を予定しています。


ガスコンロ、鍋はこちらで用意しますが、材料(野菜、肉、その他)、飲料水、食器などは各自持ち寄りとします。


夜の部には10名程の参加が見込まれますが、材料が多すぎない様に適量(自分が食べる分)を願います。


尚、鍋の味付けは味噌か醤油味(鍋の素?)となります(女性陣宜しく)。


 ●その他 ※お風呂に入りたい方は矢板市内の城の湯温泉(tel0287ー44ー1010)などがおススメ。


※夜間は冷え込みますので防寒対策を忘れずに。


※翌朝(6月2日)はゴミなどの片付けの協力をお願いします。


※その後解散としますが、2日も山を歩きたいという人は、那須岳(日の出平)の峰桜などが見頃になります。


※天気次第では中止もありますが、前日までにはtrekker-kさん、やまとそばさんと相談し決定したいと思います。


その他質問のある方はコメントで。


 以上、宜しくお願い致します。