3月26日(火)、大小山~大坊山の縦走を終えて次なる目的地に向かう。


今回県南の山を訪れるに当たっていくつかのオプションを用意していた。


その一つが三毳山のカタクリ群生地。


三毳山公園は東西南北からのコースが整備されているが、今回は西入口ゾーンからのアプローチ。


北入口駐車場はカタクリのシーズン中有料となっています。


まずは綺麗に整備された遊歩道から主峰の青竜ヶ岳へ。



 


 


 


大小山を歩いた後なので直下の登りがやけにキツイです(*´-ω-`)・・・フゥ


なるほどな~。


 ブログ仲間の情報通り、青竜ヶ岳の山頂標識は青の字が消されて竜ヶ岳となっている。


まあ、どっちでもいいか・・・!



 


 


 


小休止してから目的のカタクリ群生地へ。


午後となって日が翳ってしまったので撮影には不向きな期間帯。


しかも今年は開花が早かったので、ピークが過ぎて傷んでいる花被片が目立ちます。



 


 


 


 写真の出来も散々であるが、取り敢えず情報として掲載しましょう。



 


 


 


 



 


 


 


 



 


 


 


 



 


 


 


これは唯一日差しのあった群生地西側の一角。


カメラマンが群がっていました。



 


 その後、駐車場係りの人に西入口ゾーンへの近道を教えてもらい駐車場へ戻る。


【コース】


西入口ゾーンP~青竜ヶ岳~カタクリ群生地(北口)~西入口ゾーンP


正確な時間の記録はありませんが、約1時間半~2時間弱の整理運動となったでしょうか。


 


 


 


  夕方は佐野市内のやすらぎの湯にて汗を流す。


現在入浴と食事のセットで780円とお得な料金。



 


まったりと時間を潰した後は車中泊予定の道の駅どまんなかたぬまへ。


ビールを飲んで横になっていたら、あっという間に深い眠りに・・・ZZzz(。uдu。)zzZZ