山を歩いた翌日はのんびりとこんな所を散歩して来ました。
その名もズバリ・・・菜の花ロード!
塩谷町(泉地区)の松川沿いで菜の花満開との情報を得て飛んで行きました。
菜の花=春先のイメージだったのですが、初夏に満開というのもあるんですね。
スタートは学校橋から正面に高原山を眺めながら上流に向かって北上。
我が町から眺める高原山とは微妙に姿が変わります。
行き着くところまで行ったらターンします。
今度は羽黒山を眺めながら下流に向かって南下。
優雅に蝶々が飛び交っていたが、写真に収めるのは難しく・・・。
毛虫など撮影したが気持ちが悪いので掲載は見送りましょう(^^ゞ
約2キロに渡って整備された松川左岸の歩道には、散歩やサイクリングなど多くの人が訪れていました。
地元の方は行き交う私たちに向かって「こんにちは」と爽やかに挨拶をしてくれる。
「菜の花ロード」・・・それは人と人との「触れ合いロード」でもありました。
〔菜の花ロード〕
地区環境保全隊の方々が景観保全のために菜の花の種を蒔いたのが2年前。
今年になって黄色のじゅうたんを敷き詰めたように花が咲いたという事です。
コメント