先週始めから風邪による体調不良が続いていました。
発熱はなく寝込むほどでも無かったのですが、身体のだるい日々が続いていたのです。
馬鹿でも風邪をひくことが分かりました(笑
昨日(土)は雨で休養日としましたが、今日はリハビリも兼ねて元気に外出。
山から里へと下りてきた紅葉を愛でるために、大田原市内3箇所の紅葉スポットを巡って来ました。
旧黒羽町と言えば「奥の細道」で知られる松尾芭蕉とゆかりのある旧城下町であります。
芭蕉公園内の旧浄法寺邸は「山も庭も 動き入るるや 夏座敷」の句で知られています。
丁度この日は旧浄法寺邸が一般公開され、湯茶の接待サービスもされていました。
美しい庭園が魅力です。
同じような画像が続きますが、庭園の紅いもみじの印象が強烈でした。
撮影後は旧浄法寺邸の座敷にお邪魔して湯茶を頂きました。
こちらは落ち着いた雰囲気の裏庭の様子です。
順不同ですが、残り2ヶ所は後日にUpします。
コメント