栃木県北部もソメイヨシノなどのサクラが満開となりました。
霞んで視界は悪いものの、まずまずの晴天となったので市内の名所にでかけた。
まずは2年前に廃校になった地元の小学校跡を散策。
近所の現職市議会議員さんの自宅兼事務所では明日の出陣式を前に賑やか。
対照的に今では子ども達の歓声もない静寂に包まれた校庭。
満開のサクラも心なしか寂しげでした。
続いて今日明日と花見客で賑わうであろうサクラとツツジの名所長峰公園。
展望塔のある丘は地震による歩道の地割れなどで立ち入り禁止となっています。
※翌日(17日)に写真を撮り直したので一部画像を入れ替えました。
日曜日は花見客で溢れんばかり!
手前はヤマツツジの木。
蕾も膨らんで桜が終わるといよいよ次はツツジの開花。
御前原城跡公園では種類の違うサクラを撮影。
華やぐ季節にブロガーさんも大忙し(^m^ )クスッ !
Y中学校脇の内川沿い。
四季を通してこの堤防沿いを散歩するのが好きです。
I小学校のサクラと高原山。
写真では判り難いが、釈迦ヶ岳にはまだ残雪もあります。
おっと、ここでハプニング発生!
強風に帽子を飛ばされ禿げ頭が露出、慌てて取りに行こうと足を踏み出し転倒。
高い所に登っていたのを忘れてこけてしまいました。
捻挫はしていないと思うが少し足首が痛みます。
山歩き復帰目前にして想定外の災難~(>_<)
哀れな奴と笑ってやってください(^^ゞ
最後にエドヒガンザクラの古木。
全体的に写真の出来がイマイチで少しリベンジしたい気分。
コメント