那須烏山市白久の大野ダリア園で紫や白、赤などの約1万本のダリアが見頃。
同園は十数年前から自宅傍の畑で栽培を始め、現在は約60アールの畑に約50種のダリアを育てている。
大野さんによると、ここ数年のダリア人気で種が入手し難くなっているそうです。
今年もインターネットで種を購入し約10種入れ替えたとか。
(下野新聞より抜粋)
物好きの自分はマスメディアの情報に踊らされて早速足を運んだ。
シートの敷かれた通路を順路に従って進みました。
ダリアは、キク科ダリア属の多年生草本植物の総称。
和名はテンジクボタン。
鮮やかな色と大きな花が特徴。
花言葉は「華麗」「優雅」「威厳」「移り気」「不安定」「感謝」など。
品種は何も表示されていないので不明です。
入園は無料だが、園内整備のための募金箱が設置されている。
とても50種全ては無理なのでほんの一部を紹介しました。(撮影も無理)
趣味のアトリエ兼休憩所には大野さん手作りの水墨画、花の絵等、約百点ほど展示されている。
【大野ダリア園】
住所:栃木県那須烏山市白久
9時~5時迄で駐車場有 大型バス3台可
定休日、開園中は無休 (10月末まで)
8月中旬までが見頃だそうです。
コメント