当然ですが、奥日光に来た本当の目的は山登り


色々と回り道をしましたが、最初から社山登山は計画通り。


展望の良い尾根道を歩くのが楽しみでした。


 


 


 


登山口までは中禅寺湖畔の遊歩道を歩く長いアプローチ。 


その 阿世潟からは遊歩道を林に入り阿世潟峠を目指す。


峠までは一気の登り。



 


 


 


 最近人気急上昇の山との事だが、今日は人の気配が無い。


孤独な山旅になりそうだ。



 


 


 


 数十分程で阿世潟峠。


僅かに中善寺湖も見えるが、周辺はガスで見通しが悪い。


テンションは下がり、「もう帰ろうか」などとも思った。



 


 


 


 気を取り直し峠から右へ社山への稜線を進む。


因みに反対側は半月山への登山道だ。


稜線を渡る風は涼しく、早くも秋の気配が漂う。



 


 


 


 稜線上の小ピークから社山方面を見上げる。


ガスで先行き不安。


「ここで引き返そうか」・・・再びテンションが急降下。


下の写真は下山時に撮影したので、その時すれ違った登山者が写っています。


すれ違ったのは僅か2組でした。



 


 


 


 晴れていれば好展望の尾根道歩きが楽しめた筈。


その内晴れるだろうとの期待も空しく、南面からガスがどんどん押し寄せる。


笹原とダケカンバの美しい尾根道。



 


 


 


 心が何度も折れそうになったがどうにか山頂到着。


山頂が直ぐそこにあるのも判らず小休止したばかりでした。


殆どがガスの中でしたが、一瞬だけ青空や陽射しも見えた。



 


 


 


山頂より少し先からは黒桧岳、足尾山塊が好展望というので足を延ばした。 



 


 


 


ダイナミックな景色を期待したが、 何も見えず直ぐに引き返す。



 


 


 


 コンビニで買ってきたパンを食べて速やかに退散。


時よりガスの晴れ間から覗く中禅寺湖。



 


 


 


気分も 雲も重いな~。


先を急ぎましょう。



 


 


 


 



 


 


 


 



 


 


 


夏から秋へと移り行く稜線。


静かな山旅もいよいよ終盤です。



 


 


 


 阿世潟峠手前から望む半月山。


展望が良ければ縦走も考えていたが、この天候ではそれは期待出来ない。 



 


 


 


再び 阿世潟に戻り、湖畔の遊歩道を歩いて駐車場(歌ヶ浜)まで戻った。


社山への登山道は傾斜のきついのも一部だけで、快適な尾根歩きが楽しめました。


次回こそ半月山とのセットで歩いてみたいと思います。


秋の紅葉時季がベストでしょうか!