暑中お見舞い申し上げます
毎日暑い日が続いていますが?、皆様どうお過ごしでしょうか。
そんな時に涼しさを体感するのに最適な場所があります。
良く行くのは県民の森の宮川渓谷。
一番のお気に入りはお隣塩谷町の 尚仁沢湧水。
我が家から駐車場まで車で10分。
そこから湧水地まで歩いて30分。
近場にあって最高の避暑地です。
この夏もマイナスイオン豊富な天然のクーラーで涼んで来ました。
名水パークが出来てからは、わざわざ水汲みに来る人も少なくなりました。
それでも軽いハイキング気分で訪れる人も少なくありません。
ただ遊歩道は年々崩落が酷く荒れてきています。
歩行には注意して下さい。
【尚仁沢湧水】
塩谷町と矢板市の境界付近の高原山麓標高590mの場所にある。
環境省より全国名水百選に選定されております。
尚仁沢川に架かる名水橋。
この清涼感が写真では伝わらないのが残念です。
広大な自然の中で日量65,000tも噴出しているそうです。
森の中は薄暗く殆どの写真がぶれてしまいました。
三脚での撮影が基本でしょう。
先に来ていたカメラマンが撮影していたので真似をしました。
自然の不思議な造形美です。
山岳仏教の盛んな奈良時代には信者が高原山登拝の折、
この尚仁沢(昔は精進沢とも伝えられた)の湧水で身体を清める為に必ず立ち寄った所であったと云う。
太古のままの姿を今に伝え、静かに湧きいでている尚仁沢。
如何でしょうか?
少しは涼しさをお届け出来たでしょうか。
コメント