今年最初の山歩きの記事です^^。(こんなんでいいのかな~?)



素晴らしい山を紹介したかったのですが、いきなりボツネタです。



しかも昨年暮れの山歩き。









正月休みに入り暇を持て余していました。



12月30日、既に日は高く遠出は出来ません。



宇都宮か鹿沼、候補は色々ありました。



ネットで調べると旧今市市に手軽に歩けるハイキングコースがあるらしい。



場所は日光市(旧今市市瀬尾)大谷川公園の北側。



登山口が分からず、空き地に車を止め探しながら車道を歩く。













10時半過ぎ、登山口発見??!



ゲゲ~っ!古~!!なんかヤナ予感^^!!!

















不安がありましたが、薄暗い人工林の登山道に突入。



どうやら登山道ははっきりしている感じです。



間もなく尾根に出るとそれなりに雰囲気が出る。



写真では判り難いが結構急です。

















山頂近くになると残雪も少し。

















毘沙門山頂は展望無しとの情報を得ていたので、山頂手前からの展望を撮影。



高原山方面。

















日光連山方面。

















約30分で毘沙門山(586、7m)頂上着。



なるほど、展望は全くありません。

















大きな電波塔のあるピークです。

















小休止後、次のピークである茶臼山を目指す。



アップダウンを繰り返す長い尾根歩き。



いや、長く感じた尾根歩きでした。



登山口から約1時間で茶臼山(517m)到着。

















展望は良くありません。



木々の隙間から旧今市市街を望む。













さあ、ここで考えました。



来た道を戻るか、先に進むか。



あのアップダウンを考えると同じ道を戻るのは避けたい。



よく見ると道がありそうなので先に進む事に決定。



それは間違いだったのでしょうか?



想像以上に落ち葉の積もる道を急降下!



普通ならトラロープくらいあっても良い急斜面だ。



四つん這い(へっぴり腰)で冷や汗を掻きながら下山しました。



どうやら西側から入り東側に出たようです。



そこから駐車地まで戻るのも遠いこと、遠いこと!!



何が手軽に登れるハイキングコースだ!



もう、2度と来ないであろう里山でした。













帰る途中で車道を歩きながら茶臼山を撮りました。



大したことも無いので、画像を水彩画風に加工しました。









毘沙門山、茶臼山・・・山名は立派だったんですがね~!







トホホなレポになってしまいましたが、今年も山歩きの記事を中心に綴っていきます。



次回は、今年初めての山歩き(雪の高原山)。



・・・と言っても登山ではありません。





またしても トホホ・・・ ^^?!