家から高原山を見ると、日増しに色付いてきています。
車も新しくなったことだし、試運転を兼ねて八方ヶ原までドライブ&ハイキング。
実は免許を取得してから33年間、ず~っとマニュアル車でした。
AT車は初めてなので、山道の運転にも慣れておきたい。
勿論、今まで何回かはAT車に乗る機会もありましたよ。
山の駅「たかはら」のある学校平に駐車して歩き出します。
滝を見るコースか、八方湖に行くコースか迷いました。
久しぶりに八方湖に行くことにしました。
ここは標高1000mを越えた辺りですが、本格的な紅葉にはあと1週間くらいです。
カエデが真っ赤に色付いてます。


八方湖へ向かう林道です。
木のトンネルが色付くのはもう少し後のようです。

天気の良い連休でした。
八方湖の近くには、こんな湿原も見られます。

そして、静かな八方湖の湖畔。

湖面に映る紅葉もまずまずでしょうか。

一部荒れた箇所もありますが、車で来ることも出来ます。
時間もあるので、この先の嶽山箒根神社(奥の宮)まで歩いてみましょう。

おっ、ヤマブドウですね!

ここが嶽山箒根神社へのアプローチです。

御神木の大杉。

帰りは牧場を見ながらのんびりと。
放牧された牛さんたちも、天気が良くて気持ち良さそう♪

秋空の下、清々しい散策でした。

まだまだ運転は慎重です・・・。


車も新しくなったことだし、試運転を兼ねて八方ヶ原までドライブ&ハイキング。
実は免許を取得してから33年間、ず~っとマニュアル車でした。
AT車は初めてなので、山道の運転にも慣れておきたい。
勿論、今まで何回かはAT車に乗る機会もありましたよ。
山の駅「たかはら」のある学校平に駐車して歩き出します。
滝を見るコースか、八方湖に行くコースか迷いました。
久しぶりに八方湖に行くことにしました。
ここは標高1000mを越えた辺りですが、本格的な紅葉にはあと1週間くらいです。
カエデが真っ赤に色付いてます。


八方湖へ向かう林道です。
木のトンネルが色付くのはもう少し後のようです。

天気の良い連休でした。
八方湖の近くには、こんな湿原も見られます。

そして、静かな八方湖の湖畔。

湖面に映る紅葉もまずまずでしょうか。

一部荒れた箇所もありますが、車で来ることも出来ます。
時間もあるので、この先の嶽山箒根神社(奥の宮)まで歩いてみましょう。

おっ、ヤマブドウですね!

ここが嶽山箒根神社へのアプローチです。

御神木の大杉。

帰りは牧場を見ながらのんびりと。
放牧された牛さんたちも、天気が良くて気持ち良さそう♪

秋空の下、清々しい散策でした。

まだまだ運転は慎重です・・・。


コメント