今日の散歩はお隣り町の長閑な山里で・・・と言っても、自宅から車で10分圏内の近場。
そろそろ苦手なヤマビルが動き出したので、散歩をするのにも場所選びに悩む。
まずはこちらの公園施設からスタート。

園内の斜面には植栽されたヤマツツジが満開。

ゴールデンウィーク中は長峰公園も見頃かな~?


続いて長閑な田園風景が広がる山里をゆるりと散歩。
穏やかな5月の風が心地よい。

土手一面にはキンポウゲのお花畑。


道路沿いの林に咲くギンラン。

ヤマブキの白花。
こいつは園芸種が林の中で自生したものかな?

今年はもう山では見られないかと思っていたチゴユリ。
こんなところで何気なく咲いていました。

住宅地との境目なので園芸種と思しき植物も多い。


タチイヌノフグリ?

また、ヤマブキソウがそこら中で普通に見られるのも凄い。



こちらではシャガの大群生に出会った。



ジロボウエンゴサク。

最後はレンゲソウのお花畑。
懐かしさを感じる癒しの風景ですね。


あ~っ、嫌なことを忘れて思いっきり寝転びたい!
お花畑を眺めながら暫しの現実逃避。

山里近くの散歩でも、場所を変えれば新鮮に見える。
さあ、明日はどこへ?今は日課のウォーキングが唯一の楽しみ。
そろそろ苦手なヤマビルが動き出したので、散歩をするのにも場所選びに悩む。
まずはこちらの公園施設からスタート。

園内の斜面には植栽されたヤマツツジが満開。

ゴールデンウィーク中は長峰公園も見頃かな~?


続いて長閑な田園風景が広がる山里をゆるりと散歩。
穏やかな5月の風が心地よい。

土手一面にはキンポウゲのお花畑。


道路沿いの林に咲くギンラン。

ヤマブキの白花。
こいつは園芸種が林の中で自生したものかな?

今年はもう山では見られないかと思っていたチゴユリ。
こんなところで何気なく咲いていました。

住宅地との境目なので園芸種と思しき植物も多い。


タチイヌノフグリ?

また、ヤマブキソウがそこら中で普通に見られるのも凄い。



こちらではシャガの大群生に出会った。



ジロボウエンゴサク。

最後はレンゲソウのお花畑。
懐かしさを感じる癒しの風景ですね。


あ~っ、嫌なことを忘れて思いっきり寝転びたい!
お花畑を眺めながら暫しの現実逃避。

山里近くの散歩でも、場所を変えれば新鮮に見える。
さあ、明日はどこへ?今は日課のウォーキングが唯一の楽しみ。