今日は某〇〇事務所に所用があってお休みをもらいました。
用事が思ったよりも早く済んだので、昼食後に県民の森の宮川渓谷その他を散策して来た。
宮川渓谷のカタクリは入り口付近で終盤、上流方面はまだ見頃。



キクザキイチゲも終わりかな?

スミレ類はエイザンスミレ、タチツボスミレ、ヒナスミレなどが最盛期。
アケボノスミレは見かけず。

ニリンソウは咲き始め。

美人さん~♪

コガネネコノメソウも咲き始め。
ヒトリシズカは見つからず。



その後、標高750m地点のアカヤシオ群生地にて定点観測。

おっと!早くも開花を確認。
3~5分咲き?

因みに昨年は4月21日に満開を確認。

2年前は4月8日に満開だった。
なので昨年よりは大分早く、一昨年よりやや遅いと言った開花状況。

花付きは期待しない方が良いでしょう。
多い少ないよりも花そのものを楽しめれば十分。

このペースだと4月18日ごろに東トンボ沢、GW前にはミツモチ山?
う~ん、悩ましい。

用事が思ったよりも早く済んだので、昼食後に県民の森の宮川渓谷その他を散策して来た。
宮川渓谷のカタクリは入り口付近で終盤、上流方面はまだ見頃。



キクザキイチゲも終わりかな?

スミレ類はエイザンスミレ、タチツボスミレ、ヒナスミレなどが最盛期。
アケボノスミレは見かけず。

ニリンソウは咲き始め。

美人さん~♪

コガネネコノメソウも咲き始め。
ヒトリシズカは見つからず。



その後、標高750m地点のアカヤシオ群生地にて定点観測。

おっと!早くも開花を確認。
3~5分咲き?

因みに昨年は4月21日に満開を確認。

2年前は4月8日に満開だった。
なので昨年よりは大分早く、一昨年よりやや遅いと言った開花状況。

花付きは期待しない方が良いでしょう。
多い少ないよりも花そのものを楽しめれば十分。

このペースだと4月18日ごろに東トンボ沢、GW前にはミツモチ山?
う~ん、悩ましい。

今年は花が早いといわれてますが、一昨年も早かったのですよね。
こちらの低山のアカヤシオですと一昨年よりも遅いくらいな感じです。
これからが楽しみになりますね(^^)
花の開花が年々早くなっているように感じますが、過去を振り返ると実はそうとは言い切れませんね。
今年は桜もアカヤシオも一昨年と似たようなペースで開花しています。
花付きは昨年裏年だったシロヤシオはまずまず。←これは既に開花した会社のシロヤシオ参考。
2年連続で良かったアカヤシオはお休みのような気がします。
いずれにしても楽しみな季節の到来です。
今年は天気以外の要因で出遅れる可能性といったらコロナ位ですが、
今後も『かからないうつさない』を頑張って、リンゴさんの後追い可能。
楽しみな春です。
幸いにして栃木県内の感染者はそれ程増えてないので、このまま収束に向かって行けば良いですね。
今年のゴールデンウイークはウチの会社としては珍しくカレンダー通り。
大型連休がないので天気次第になります。
ミツモチ山のアカヤシオは4月末辺りになるかもですね。
アカヤシオ開花し始めたようですね!
いい季節の到来なのに新型コロナが・・・
都内に電車通勤している身としては
栃木県に足を踏み入れる訳にはいかないので
リンゴさんのミツモチ山レポを楽しみにしています。
高原山にもアカヤシオの季節がやって来ました。
今年も皆さんに楽しんでもらいたいと思い情報発信していくつもりですが、自粛の波がこちらにも及ぶならそんな呑気な事は言ってられない状況となります。
つい数週間前は対岸の火事と思っていましたが、迫りくる目に見えない恐怖に慎重な行動を取らざるを得なくなりました。
東京オリンピックと同様に人類が新型コロナに打ち勝った証として、来年は是非ミツモチ山へいらして下さい。
ミツモチ山のアカヤシオ、お目にかかったことが
ありませんでしたので、今年こそはと昨秋下見を
しました。
残念ながら自粛解除までは持ちそうにありませんね。
貴レポ、楽しみにしています。
早く外出自粛が土休日だけに緩和することを願う
ばかりです。
高原山では東トンボ沢、桝形山、そしてミツモチ山と3カ所のアカヤシオ群生地があります。
その中でもミツモチ山は大丸を中心に広範囲でアカヤシオが群生し、ハイキングコースが整備されているので多くのハイカーで賑わいます。
栃木県北部でもとうとう新型コロナ感染者が出てしまったので、推移を見守りたいと思っています。
宮川渓谷、駐車場閉まってましたか…
平日なら人は少ないだろうと昨日出掛けましたが
昨日はいつものように停められました。
少しでも怠けた身体を動かそうとの散策でしたが
平日だからなのか自粛で家から出ないのかで
出会う人はほとんどいず。
大丸も行きたいところですが
連休中はどうなるかですね。
今日はそこそこの人が県民の森界隈に来ていました。
駐車場の閉鎖は今日からGW明け迄ではないでしょうか?
平日でも賑わう町中の公園はどうなっているのかな?
筑波山や北アルプス、富士山も閉鎖。アウトドア派にとっては厳しい現実ですね。
ご近所散歩も後2週間が限度?GW明けには外出自粛要請が解除されることを期待してます。
大丸のアカヤシオは4月の寒さでやや遅れ気味。5月3日ごろになると予想しています。
ただ行くかどうかは微妙なところです。