2020/2/3(月)、スノーシーズン定番の八海山神社(高原山)を歩いて来ました。
いつもの年ならスッカン沢の氷柱や八方ヶ原牧場~桝形山でのスノーシューハイクが楽しめる時期。
ところが近年にない暖冬の影響で八方ヶ原界隈には雪がなく、滝も全く結氷していない。
2月初めは冬型の天気が続くとの予報で多少なりとも積雪が増えそうではある。
さて、冬の遊び場が減ってしまった八方ヶ原界隈。
ならば、定番の八海山神社方面はどうであろう?

雪の少ない森の中へ、いざ!
トレースは良く踏み固められ歩きやすい。

IMG_4537


小間々キャンプ場跡付近の開放的な雰囲気は好き。

IMG_4540


大間々入り口付近からはそれなりに積雪が増えてくる。

IMG_4543



IMG_4544


どんより曇り空で大間々駐車場からの眺望は得られず。
普通ならここで諦めて帰ってしまうところだが、今日は何故か違った。
そう、こんな天気でしか見られない素敵な出会いがきっとあるはず・・・

IMG_4546


その素敵な出会いが早々に巡ってきた。
森の中を俊敏に駆け回る可愛いリスさんが視界に入る。

IMG_4548


ラッキーな事にテーブルで休んでいる瞬間を捉えることが出来た。
もっと近くで撮りたいと、足を一歩踏み出したところで逃げられてしまったが・・・(^^;)

IMG_4548 (2)


さて、次なる素敵な出会いを求めて先へと進もう。
進行方向は軽い地吹雪状態であるが、天気回復を信じて疑わない。

IMG_4549


見晴コースから八海山神社へ。
今日の装備はワカンと軽アイゼンを持ってきたが、雪が良く締まっているので途中で軽アイゼン装着。

IMG_4550


見晴らしの良い尾根に出ると木々の枝には繊細な霧氷が付着。
強風と厳しい寒さの中での造形美。

IMG_4552


雪庇に気を付けながら歩いていく。

IMG_4553


進行方向は相変わらず真っ白。
頼む!晴れてくれ~!!

IMG_4555


願いが通じたのか?八海山神社上空に青空が広がる。

IMG_4558


やっぱり青い空に白い霧氷は映えるね。

IMG_4560


いやいや、八海山神社でこれだけの絶景を見られるとはラッキーでした。

IMG_4561


ここまで登って大正解~♪

IMG_4564

普通は釈迦ヶ岳や鶏頂山まで登らないと見られない高原山の霧氷。
条件次第では八海山神社周辺でも見ることが出来る。
そう言えば、霧氷の美しさを初めて知ったのもこの辺り。もう、十数年前だったかな?

気分も良いので、もっふもふの雪を掻き分けて更にその先へと足を延ばす。

IMG_4572



IMG_4569


矢板市最高点に辿り着く。

IMG_4573


枝越しに男鹿山塊。那須連峰は雲の中。

IMG_4575


剣ヶ峰まで行こうと思ったが、踏み抜き多発地帯に入ったところで折り返し。

IMG_4578


八海山神社で絶景を眺めながらのランチタイム。

IMG_4580


釈迦ヶ岳は姿を見せず。

IMG_4581


下界は良く晴れてきた。

IMG_4582



IMG_4584


後ろ髪を引かれつつの下山。

IMG_4586



IMG_4590


ふ~っと息を吹きかけると脆くも壊れそうな繊細な霧氷。

IMG_4591


最後にもう1度振り返って。
釈迦ヶ岳の山頂部は雲が取れなかったが、朝の状態からこれだけ晴れれば文句なし。

IMG_4593



IMG_4594


メルヘンチックな霧氷の森の先にミツモチ山。

IMG_4595


森の中に日が差すと明るくなるね。

IMG_4598



IMG_4600


大間々からの展望・・・
今度は奇麗な男鹿山塊がバッチリ見えました。

IMG_4601

今日は可愛いリスにも遭遇出来たし、繊細な霧氷の景色も見られて大満足。
見慣れたいつもの風景でも、条件次第では新鮮に感じられる事を再認識。
これだから山はやめられない!