この週末は天気がイマイチ予報だったが、蓋を開ければ土日共にまずまずのアウトドア日和。
特に日曜日は朝から青空が広がる良い天気じゃありませんか!
と言っても、山へ行くにはちょっと遅い時間。
仕方が無いので昨年の同時期に訪れた陸の松島と呼ばれる大谷の奇岩群、越路岩を歩いて来た。

姿川に沿った遊歩道(サイクリングロード)を歩いて行く。

遊歩道沿いには花期最盛のヒガンバナ。

本日のお目当てはイワギボウシ。

こんな岩壁の高い所に自生している。
それにしても見事な景観だ。

他にも色んな花が見られるが、特に目を惹いたのがミゾソバ。
とてもキュートですね。

あれれ?・・・嘘みたいな青空!


秋の空にはコスモスが良く似合う。

また大きな岩壁の登場。

割と下の方にイワギボウシが沢山咲いていた。

ちょっとピークは過ぎたかな?

そのまま南下して大谷景観公園までやって来ました。
公園から見える岩の尾根は御止山。
昨年は拝観料400円を払って大谷寺から入山しけど今年はパス。

そして平和観音。
本日の散策はここまで。

その後は再び奇岩やイワギボウシなどを眺めつつスタート地に戻る。




※撮影日:2019/9/29(日)
往復僅か4.6kmの散策なのに何故か汗だく・・・(^^;)
特に日曜日は朝から青空が広がる良い天気じゃありませんか!
と言っても、山へ行くにはちょっと遅い時間。
仕方が無いので昨年の同時期に訪れた陸の松島と呼ばれる大谷の奇岩群、越路岩を歩いて来た。

姿川に沿った遊歩道(サイクリングロード)を歩いて行く。

遊歩道沿いには花期最盛のヒガンバナ。

本日のお目当てはイワギボウシ。

こんな岩壁の高い所に自生している。
それにしても見事な景観だ。

他にも色んな花が見られるが、特に目を惹いたのがミゾソバ。
とてもキュートですね。

あれれ?・・・嘘みたいな青空!


秋の空にはコスモスが良く似合う。

また大きな岩壁の登場。

割と下の方にイワギボウシが沢山咲いていた。

ちょっとピークは過ぎたかな?

そのまま南下して大谷景観公園までやって来ました。
公園から見える岩の尾根は御止山。
昨年は拝観料400円を払って大谷寺から入山しけど今年はパス。

そして平和観音。
本日の散策はここまで。

その後は再び奇岩やイワギボウシなどを眺めつつスタート地に戻る。




※撮影日:2019/9/29(日)
往復僅か4.6kmの散策なのに何故か汗だく・・・(^^;)